mixiユーザー(id:16600073)

2020年10月14日05:55

35 view

元山爆撃 の雑感

テコンドーの有望選手が小学生の時から7年間、同性の先輩に性暴行を受け自殺未遂
https://hosyusokuhou.jp/archives/48888407.html

韓国。将来を期待されていた男子テコンドーの選手が、長期に渡る同性の先輩からの性的虐待が原因で、身体に失調をきたし、引退に追い込まれた みたいなニュースなのだけれども、

>A氏が抵抗すれば、加害者であるB氏は足で蹴るなどの苛酷行為(※元山爆撃)をした

と、何の説明もなく「元山爆撃」という謎の単語が出てきて困惑させられる。いちおう「元山爆撃」で画像検索すると『手を後ろに組んで頭だけでブリッジをしている兵士』の画像がヒットするので、この行為が元山爆撃なんだろうと想像はつくのだけれども、なぜブリッジ行為が元山爆撃と呼ばれているのかが分からない。

冷戦期韓国軍の実態 - Togetter
https://togetter.com/li/629516

で、見つけたこのまとめによると、本来の元山爆撃はブリッジではなく「倒立」。名前の由来は、朝鮮戦争において北朝鮮の軍事拠点である元山に対して行われた、米韓空軍による垂直降下爆撃。行為自体に大した意味はなく、たんなるシゴキ。

現在元山爆撃とされているブリッジは、元々は「漢江鉄橋」と呼ばれていた別のシゴキ。なぜ取って代わられてしまったかは書かれていないけれど、オリジナルの方だと 一歩間違ったら頚椎損傷で命に関わるわけで、色々とあったんだろうなとは想像できる。いや漢江鉄橋の方だって、十分に危ないのだけれども。

かつて日本で韓流がブームだった頃、韓国の兵役を「男らしくなる」「礼儀正しくなる」とポジティブに捉える向きがあったし、確かにそういう側面も無くもないのだろうけれど、兵役のせいでムダにトラウマ抱えてしまう人間も多いハズで、それは社会全体においてプラスなんだろうかと。韓国で時々度を越した陰惨な事件が起きるのは、兵役も関係しているような気がしてならない。

それはそれとして、本来の元山爆撃が倒立だと知って、何となくマリポーサ式マッスルリベンジャーを思い出した。解釈違いを理由に 天罰ビームでマリポーサを半殺しにする、シルバーマンの熱いシゴキ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031