mixiユーザー(id:4870720)

2020年10月13日22:57

34 view

登山中に滑って膝をひねったらしい方

こんにちは、行徳駅近くのマルエツ前にある『あたまの整体のお店、名無し整体院』です



本日は6回目の来店で、山によく登っている方です



1週間前にも来店したのですが、その時は登山に行き帰り道滑って思い切り膝をひねった直後らしく



その状態で6時間ほど運転して行徳まで帰り、痛くなってきて施術を受けられるかということで来店されました



その時はもう検査するまでもなく、ばっちり急性の状態なので、触れないと説明



ストレッチなどしたほうがいいか?と聞かれて



絶対ダメと答えて、まず2、3日冷やしてみて、痛みが半分くらいになったら冷やすのはやめていいので、そのあと来てくださいと説明をしてその時は帰ってもらいました





そして、今回になりますっ



痛みは2日ほど冷やしていたら半分になって落ち着いてきたとのことです



ですが、寝ていて寝返りなどうつと膝が痛いそうですっ







さて、触る前の検査と痛めた状況の確認などです



まず痛めた状況ですが、地面で滑って、そこで左足で思いっきり踏みとどまろうと膝に力をいれる



その状態で少しひねりそうになりそうになるもひねらず、地面で頑張ってすべりながら踏ん張ったらしいです



これは膝をひねったというよりは、膝の筋肉か靱帯が無理な力で痛めたという感じがありますね



痛めた部は左ひざ内側鵞足という、大腿骨の膝近位の場所です



左右の脚の活用もバランスが崩れいているのもあって、かなり下肢長差もありましたっ



骨盤も歪んでおりますっ





さて、施術です



脚から施術をしていって、右からやっていきます



そして、左へっ



左はいろいろ確認をしながら行います



というか膝付近はおっかないのでゆっくりゆっくりです



アプローチの仕方をいくつか交えて、膝の状態を聞きながら行っていきます



そのいくつかを行いつつ、聞いてやっていくと、少しずつ痛みの度合いが落ちていき、その痛みの程度がさらに半分くらいになりました



( ゚Д゚)ひぃ!!!



今回は下半身のアプローチということで、ここらへんで終わりとなりました





あとは、膝の状態を少し確かめてもらって、また状態と経過をみて、また来てくださいという感じになりました



( ゚Д゚)・・・ふ、ふぅ・・・いろいろ緊張しました



以前であれば、冷やして、膝近位の部位の筋肉の緊張をとって膝の負担を和らげて、膝の経過をみていくのですが



明らかにひねって、そのストレスで痛めたということなので、そのストレスをある程度とっていかないと治りの経過もよくないと判断したので



そのストレスをとるという目的で行っていきましたっ



また少し日にちが立ったr飽きてくれるということなので、その時の経過と状態を見てからのいろいろと判断になりますっ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する