mixiユーザー(id:7839913)

2020年10月10日14:29

23 view

「梶田隆章会長が会いたいということなら会う用意はある」・・ノーベル賞パヨクの闇に落ちるか❓ブレインの存在次第だろ。

行革のまな板に乗った2千人の組織、どうなるか見もの。・・民営化が着地点だろうが。

■菅首相、推薦リスト「見てない」=会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も
(時事通信社 - 10月09日 18:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6262469

菅首相、推薦リスト「見てない」=会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も 159
2020年10月09日 18:01 時事通信社

つぶやきを見る( 126 )日記を読む( 11 )限定公開( 22 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
時事通信社
写真インタビューに答える菅義偉首相=9日午後、首相官邸
インタビューに答える菅義偉首相=9日午後、首相官邸
 菅義偉首相は9日、首相官邸で時事通信などのインタビューに応じた。日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題で、会議側が作成した105人の推薦リストは「見ていない」と表明。「広い視野に立ってバランスの取れた行動を行い、国の予算を投じる機関として国民に理解される存在であるべきことを念頭に判断した」と説明した。

 首相によると、会員任命を最終的に決裁したのは9月28日。「会員候補リストを拝見したのはその直前だったと記憶している。その時点では最終的に会員となった方(99人)がそのままリストになっていた」と述べ、6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。6人が政府の会員候補リストから漏れた経緯や理由、誰が判断したのかが引き続き焦点となる。

 首相は任命に当たり、安倍晋三前首相からの引き継ぎはなかったとした上で、自らが「一連の流れの中で判断した」と語った。学者個人の思想・信条が影響したかについても「ありません」と否定した。政府が1983年の国会答弁で、首相による会員任命は形式的と説明したこととの整合性を問われ、「(法律)解釈の変更は行っていない」と答えた。

 今回の決定には反発や批判が続くことが予想されるが、首相は「今般の任命手続きは終了した。変更することは考えていない」と明言した。

 河野太郎行政改革担当相が学術会議を行政改革の対象とする方針を示したことに関しては、「学術会議の役割に関心が集まっている。これを機会に学術会議の在り方がいい方向に進むようなら歓迎したい」と表明。会議側が任命見送りの説明を求めていることには「梶田隆章会長が会いたいということなら会う用意はある」と述べた。

 ◇GoTo延長検討

 与党が求めている政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」の期間延長について首相は、予算の執行状況や新型コロナウイルス感染状況、観光需要を踏まえて「判断したい」と語り、検討する構えを示した。 

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する