mixiユーザー(id:65260562)

2020年10月05日16:49

274 view

「知らない」という事を知らない。

確かに、お使いを頼んだ側の説明不足もありますが、1000円分の切手を頼まれて、1000円切手1枚を買ってきたインターンを擁護する気にはなれません。

因みに、これが最初に上がったのが2019年6月なのですが、今更なのか、ネタとして出してきたのかは横におきますw
或いは、新たに兵が登場したのかも知れませんけど。

切手を一度でも買った事があれば、当然、バラで買ってくると思うんですよね。
一度も買ったことが無いから、千円切手を買ってきてしまったんだと思うんですよ。
切手の存在を知っていても使ったことが無いわけですよね。

切手を買ってきてと言われ、一度も自分が使ったことが無いものであれば、聞きませんかね?
聞かないまでも、未知の物を購入するのですから、ネットで調べますよね。
そうすれば、何種類もある事が分かると思うんですよね。

或いは、販売している所に言われた通りに、

千円分の切手をください。

と言えば、何を何枚ですか?と問われるはずなんですよね。
千円切手をくださいと言えば、千円切手を渡されますが、千円分と言えば、聞いてくるはずなんですよね。
売る側は素人じゃないんですから。

未知の物を購入しに行くのに、どのようなものかを調べる事もせずに、指示された通りに相手に伝える事も出来ない。

とんだポンコツ野郎だと思いますけどね。

昨今、どういう訳か、自分がモノを知らないという事を把握していない人が増えている気がします。
その挙句が、常識は変わっていくものと嘯く輩なんだと思うのですが、碌に経験をしていないのに、知った気になっている残念な人も少なからずいらっしゃるようです。
昔は、知った気になっている人は、なけなしの知識を振りかざして「知ったかぶりをするな」と叱責あるいは揶揄されたのですが、昨今は、それを口にしないサイレント知ったかとでも言ったら良いのでしょうかね、そういう人がいらっしゃるようです。

聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥

という言葉があるように、何でも知っている人なんて稀なんですよね。
ですが、知らない事を聞く事をしない人は、昔から一定数いたという事なんですよ。
その知らない事があまりに常識的な事なので、余計に聞きづらくなっているのかも知れません。

この方も、もう少し謙虚さがあれば、聞くなり調べるなりして、千円切手を買ってくることも無かったのではありませんかね?






■「千円分の切手を買ってきて」インターンの学生に頼んだら予想外の展開に?
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=140&from=diary&id=6256173

 職場の「おつかい」や「買い出し」と言えば、新入社員が任されやすい業務の一つ。一見すると簡単なお仕事ですが、頼む側と頼まれる側の認識がズレてしまい、コントのような結果が待ち受けているケースも少なくありません。近頃ネット上では「切手の買い方」を巡って議論が起こっています。

【こちらも読みたい】三角(右)人と空気を操る“ダークサイド・スキル”とは? 組織で勝ち抜くための戦略本がついに文庫化

切手を数枚買ってきてもらうつもりが…
 話題となっているのは、とあるTwitterユーザーのツイート。

「(伝え方が完全に悪かったのだけど、)インターンの大学生に1,000円分の切手を買ってきてとお願いしたら、1,000円切手1枚を渡された……。」「聞いたら、そもそも切手を買ったことなんて今までなかったそう。これが令和……。 」という内容とともに、1,000円切手の写真がアップされました。

 どうやら、細かい金額の切手を“総額1,000円分”買ってきてほしいという意図が、伝わりきらなかったようです。

 他のユーザーからは、「最近の若い子は切手の買い方をよく知らなそう」「もし自分が同じ指示を受けたら、『何円切手を何枚ですか?』って確認してるな」といった声が上がりました。

 しかし、「指示の出し方が悪い」と指摘する声も少なくありません。

「大学生は悪くないでしょ。というか指示された内容をキチッとこなしてる」「切手の用途が分からないから、何円切手を買うべきなのかも分からないね」「指示した側が言葉足らずだった感じはするなあ」「令和は別に関係ないのでは? 自分は昭和生まれだけど、同じ指示を受けたら1,000円切手買って来ると思う」など、大学生を擁護する意見も上がっています。

おつかいを頼む時は具体的に頼むべき!?
 また、「おにぎりの買い方」に関するエピソードも話題を呼んでいます。

 話題のツイートは、「5,000円渡しておにぎりを買って来てと頼んだら、5,000円分おにぎりを買って来たアシスタントの人なら見たことがあります」という内容。適当な数のおにぎりを買って来てもらおうとしたら、全額使い切って大量のおにぎりが届けられたそうです。

 ツイートの内容を受け、ネット上では「おにぎり何個買って来てほしいか言わなかったなら、何個買ってこられても仕方ないでしょ」「5,000円分って、お店の全おにぎり買い占めるくらいの量でしょ? 買ってる方も変だと感じなかったのかな」といった様々な声が上がっていました。

 指示を出す側も受ける側も「たかがおつかい」と侮らないよう、注意が必要ですね。

ダ・ヴィンチニュース

人と空気を操る“ダークサイド・スキル”とは? 組織で勝ち抜くための戦略本がついに文庫化
新人、会社の先輩からワイシャツの色を注意されてしまう?
1日30分から! ネット販売でマイペースに10万円稼ぐための「ゆる副業」の方法とは
7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する