mixiユーザー(id:2515713)

2020年10月04日21:01

50 view

学術会議に脳科学者を多数入れるべきだと思いますよ。

国際社会で役に立たない学者よりも 同じ学者ならば 脳科学者の方々のほうが国際的にも役に立っていただける。その様に菅総理大臣は思っているのではないだろうか?勝手な想像ですけどね。
国は定員210名にたいして10億円以上の経費を出しているのに、世界を動かせる人間どころか 役に立たない学者を学術会議の名の下に任命する時代は終わりにしてもらいたい。

ドーパミンをドーパミン産生細胞とドーパミン受容細胞2つがあってこそのことなんです。
●進化したいならと言う欲求を創り満たす《ドーパミン受容細胞》●
●ドーパミン受容細胞が機能していればこその働きと考えています●

ドーパミン受容細胞は 大脳皮質に集まっているんです。
・・が、学者でもその機能の活性がマチマチなんです。
○不二の【眼窩前頭皮質】社会性の論理学を司る。
【眼窩前頭皮質】・・「相対的な価値」を司る【意識する=観念化する】処の部位。結果【相対的な価値判断】になる。

○不二の【前頭極皮質】自分を守る為に必要不可欠な論理学を司る。
【前頭極皮質】・・・「絶対的な価値」を司る【意識する=観念化する】処の部位。結果【絶対的価値判断が先行する】



■学術会議問題、説明に前向き=菅首相
(時事通信社 - 10月04日 20:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6255924
7 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する