mixiユーザー(id:7904198)

2020年09月29日11:32

178 view

とろとろ日記273「踏まれたり蹴られたり」

■第三のビール値上がり=たばこも、受信料は下げ―10月から暮らしこう変わる
(時事通信社 - 09月29日 09:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6248812

「ああ、いやだ、また値上げの季節がやってきちゃう」
「上がらないのは俺の小遣いだけかよ、、、」
「大酒飲みでヘビースモーカーのあんたには堪えるかもね」
「困ったもんだ、小遣いは上がらないし、たぶんお前にも頭が上がらなくなるだろうな」

昨夕から今年の雑草の刈り仕舞いを始めた。
3回ほど刈った畑はそのおかげで雑草が勢いよく密集して刈る前よりも立派に雑草が育っている。草刈り機の刃をゼイゼイ言わせながら草を倒していく自分が倒れそうになる。
とりあえず1時間ほど頑張ったが思うようには進まなかった。

吉本のNGKに100台のカメラを設置してその舞台裏を覗く番組をチェック。それにしてもこんな機械の物量作戦で作る番組というのは言い換えれば撮る人のセンスや力量をずいぶん軽んじているような気もする。締めのコメントでオードリーの若林が「NGKのロビーって結局日本社会の縮図だよねえ。ここで映ってるのと同じようなことはあちこちでいっぱい見るもの」と言っていたが、それこそが日本の社会の停滞と衰退を象徴するシーン。
吉本しぐさや吉本イズムというのは興味深い現象であるが、吉本の笑いや喜劇の中には搾取や差別が構造的に組み込まれていることも忘れてはいけない。
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930