mixiユーザー(id:19903203)

2020年09月29日03:23

76 view

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス 5日目

今回の北海道は6泊7日(9月2日〜8日)。
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを片手に北海道を駆け巡る日々!

9月6日 5日目
いつも通り朝風呂に1時間ほど入ってから札幌駅へ。
本日の行程。
臨時列車2本立てのお祭り日!
まずは臨時特急フラノラベンダーエクスプレス1号。
切符の列車名はフララベンEXP1号www
フォト

そして臨時観光列車の富良野・美瑛ノロッコ2号。
切符の列車名は富良野・美瑛ノロ2号www
フォト

晩ごはんは帯広と決め打ち。
美瑛から帯広の最短ルートすると代替バスルートになってしまう。
このバスにもHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスで乗車可能。
しかし少しでも特急に乗りたいので、あえて札幌へ帰るルート。
フォト

あとは札幌〜帯広を往復するだけwww
フォト

帯広が面白そうなら1本後の特急にする予定。
フォト

札幌・富良野・美瑛・帯広の位置関係。
内陸部をぐるぐるって感じ。
フォト

「臨時特急フラノラベンダーエクスプレス」
半角を使って文字数ギリwwwwww
フォト

臨時特急フラノラベンダーエクスプレスがご登場〜
フォト

富良野ってどんな所なんやろか?
フォト

臨時列車なのにちゃんと乗車口案内札があるんやね。
フォト

観光用に特化した車両だけあってシートは豪華。
ただ、昭和の豪華さやけどwww
フォト

こういうところも昭和感www
フォト

上にも窓があるから解放感がすごい!
フォト

シェードカーテンを採用。
シェードの色は車両ごとに違う。
フォト

古いデザインの豪華観光列車って感じ。
でもかなり快適。
フォト

朝ごはん。
テーブルちっさwwwwww
むか〜しの新幹線みたい。
フォト

快適な気持ちのまま約2時間。
9時49分に富良野に到着。
フォト

富良野が北海道の中心部だったとは。
フォト

観光列車のノロッコは約2時間後でござるwww
お花が表示されているのがとてもかわいい。
フォト

駅の外に出ようと思ったけどやめた。
それぐらい富良野駅の雰囲気がいい。
フォト

たたずむフラノラベンダーエクスプレス。
フォト

そんな特急列車を見ながらベンチでお茶を飲むワタクシ。
優雅極まりない。
結局、富良野駅から出ることはなかったwww
フォト

11時20分を過ぎた頃、富良野・美瑛ノロッコ2号が入って来た。
フォト

とにかく派手なカラーリングw
おもちゃみたいwwwwww
フォト

派手なのは機関車だけ。
客車はかなりシックな感じ。
最後尾の画像。
フォト

だからこのエンブレムが客車とちょっと合わない。
フォト

行先標がかなり低い位置ある。
しかもひらがな。
子供を意識した作りしているのかな〜
フォト

遊園地の中を走る列車みたいなデザイン。
楽しくなってくる〜
フォト

このストーブはギミックではなくて冬場には暖房器具として大活躍。
フォト

ラベンダー畑が見えるベンチタイプの指定席を買った。
今回コロナ対策で指定席を4割程度減らしての販売。
しかし実際乗っている人は更に少なく2割あるかないか。
フォト

そして最大の衝撃がこれwww
臨時駅のラベンダー畑駅。
ラベンダーがかんっぜんに刈り取られていますwwwwww
フォト

記念としてラベンダー畑駅発の切符を買ってしまった。
通年で買えるのかな?
フォト

車掌さんが優しく教えてくれました。
ラベンダーの時期はもう終わってしまいました……と
どおりで全くラベンダーが見えない訳ですよwwwwww
フォト

富良野・美瑛ノロッコ号の乗車記念カード。
フォト

美瑛に到着。
ラベンダーは全くなかったけどノロッコは本当に楽しい列車。
また乗りたいな〜
フォト

美瑛から普通列車に乗って旭川。
旭川からライラックに乗って札幌。
ライラックの中でお昼ごはん。
配給感しかないwww
フォト

札幌から特急とかちですよ!
フォト

帯広ってどんなところなんかな〜
楽しみである!
フォト

特急とかちの自由席。
このタイプは見た目以上にくつろげるのですよ。
フォト

帯広到着。
まだ18時半すぎなのに真っ暗www
フォト

普通列車が停まっていました。
知らない地名の行先標を見るのがまた楽しい!
フォト

池田と芽室(めむろ)の位置を調べてみる。
ここを約1時間かけて走るのか。
フォト

晩ごはんはふじもり(帯広市西2条南11丁目)で。
このお店は弟子2号が「おもしろそうです!」と教えてくれました。
フォト

まだファミレスがなかった頃のファミレスって感じ。
とても懐かしい。
フォト

弟子2号が言う「おもしろそうです!」の正体がこれ。
サービスでメロンソーダが出てくるのwww
フォト

ふじもりを事前に調べていて豚丼で有名なお店だと知った。
もちろん豚丼を食べるつもりで来た。
フォト

ところがメニューのこのページを見て一気に気持ちがグラつく。
ふじもりの系列店のインデアンのカレー。
店名・ロゴ・キャラクター。完璧すぎるwww
フォト

ビーフカレー(528円税込)を頼んでしまったwww
お皿が深めなのでご飯がしっかりと入っている。
カレーと一緒になぜかお茶も出て来た(ナゾダ…
フォト

今度はぜひともカレーショップの方に行ってみたい!
フォト

気持ちのいいまま帰りの特急とかちに乗る。
帯広には1時間しかいなかったけど、とても充実した1時間だった。
22時15分、札幌に到着。
今日もずっと楽しい1日やったな〜

明日は実質の最終日!

乗車完了
ライラック 旭川→札幌 ※3回目
とかち 札幌〜帯広
残りの在来線特急はあと2種類
臨時特急フラノラベンダーエクスプレス 札幌→富良野
臨時列車富良野・美瑛ノロッコ号 富良野→美瑛

よろしければこちらもどうぞ
関連日記
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス 1日目
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976956959&owner_id=19903203
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス 2日目
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976959516&owner_id=19903203
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス 3日目
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976964221&owner_id=19903203
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス 4日目
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1977058552&owner_id=19903203
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス 6日目
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1977218837&owner_id=19903203
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス 7日目
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1977220411&owner_id=19903203
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する