mixiユーザー(id:140145)

2020年09月22日18:59

39 view

消える魔球が敗れたと思い込む週(KBS京都 巨人の星・再放送)

*世間では連休最終日ですが、
KBS京都では通常通り「巨人の星」
を再放送し続けてくれてます。

 全182話なので、普通の再放送枠では
なかなか放送してもらえないのですが、
KBS京都は根気強いです。


 昨日放送されたのが、第154話「敗れた鬼」。
 大リーグボール2号「消える魔球」が、風前の灯火状態。

 今日放送されたのが、第155話「花形の奇策」。
 新聞紙で兜を折り、
「勝って兜の緒を締める」
と、ボケをかます飛雄馬。

 数週前からの、再放送の大まかな流れを振り返ります。


 後楽園球場の内野席で行われた、
牧場先生新連載開始記念の
新春座談会で、飛雄馬と伴宙太は
花形と左門の挑発を受ける。

 その挑発にのってしまい、飛雄馬と伴は
左門、花形と消える魔球で勝負する事に。

 消える魔球が投げられた後、
左門は右ひざをグランドにつけた状態で、
何度もバットスイングを行う。
(消える魔球の球筋を確認。)

 二球目で打とうとしたが、
伴が身を乗り出して消える魔球を捕球。
 左門のバットは、伴の後頭部を直撃。
(公式戦なら、打撃妨害になる行為。)


 左門は消える魔球の秘密を、90%まで解明。
 花形は消える魔球の秘密を、ほぼ100%解明したと推察。

 飛雄馬は伴に、中日とのトレード話を受けろと言ってしまう。
(1年間のレンタル移籍だったアームストロング・オズマは、
彼の権利を保有するセントルイス・カージナルス
から「戻って来い」と言われ、大リーグに戻ってしまう。
 星一徹コーチ(事実上の中日一軍のヘッドコーチが
次に目をつけたのが、伴だった。)


・大先輩投手・カネやん(金田正一)。
 巨人に移籍して5年目で400勝を達成するが、
変化球の投げすぎで左腕が曲がった状態になり、現役引退。

・飛雄馬は昨年恋に落ちた美奈さんの事を思い出し、ヘナヘナに

・伴が中日にトレードされ、その代わりに
中日から来た投手と、近鉄バファローズに入団したばかりの
太田幸司投手との話

・巨人の主要な試合の解説者。
 今までは青田さんらしき人だったが、
今シーズンからカネやんが起用されるようになった。

といった話は、飛ばして・・・


 各選手の、打倒・消える魔球の特訓内容と結果。

【伴、星一徹コーチ】
・サッカーボール投げられるピッチングマシンを導入。
 それをバットで打つ(ボールを芯で捉える特訓)。
・柔道着姿で両手首を縛り、ピッチングマシンの球を避ける。
・雨天時、縦に変化する魔送球を星一徹が体育館内で投げる。
 それを打つ伴(窓ガラス直撃で合格)。

 結果
 川上監督は、大リーグボール1号を投げさせた。
 体をひねって避ける伴(柔道特訓の成果)。
(ホームベース前に背中から倒れて、
消える魔球が消えなくしていた。)
 森捕手、外角外れのボールになる消える魔球を投げさせる。
(さすがは、後に西武ライオンズの監督になる人だ。)
 星一徹はそこまで読んでいたが、サイン出し間違いで、
ピッチャーフライに終わる。


【花形満と阪神タイガース】
・一部だけ床を赤くした場所で、赤い球を投げさせる。
・ボールを雪だまの中に入れ、それを打つ。
・圧縮した空気が出る装置を使って、消える魔球の球筋を再現。
 その球を打つ。

 結果
 伴、星一徹コーチを打ちとって調子にのった川上監督は、
飛雄馬を先発させる。

 第一の秘策。
 二塁ランナーの田淵が、三盗。
(本当の田淵選手の盗塁数は、16年間で「18回成功」。
 盗塁失敗は24回。盗塁上手ではないのですが、
意表を突いた作戦という事で。)
 さらにホームスチールすると思わせて、
田淵は両手でホームベースの前部分を覆う。
(消える魔球が見えてしまう。)
→本塁打級の当たりだったが、高田に捕球されてしまう。

 第二の秘策。
 ヘルメットをホームベースの前に、わざと落とす。
(消える魔球が見えてしまう。)
→三遊間を抜けそうなライナーだったが、長嶋が横っ飛びで捕球。

 第三の秘策。
 ハッタリ。
(9月23日に再放送。)


【左門豊作】
・火を灯したひゃくめ蝋燭の火を、
一度のバットスイングで全て消す。
・九十九里浜で海に入り、荒れた波をバットで打つ。
・木の枝から弟がボールを落とす。
 枝の所から地面近くまでを布で隠し、
右ひざをグランドにつけた姿勢のまま、バットスイング。

 結果:なし
(左門豊作に順番は、回ってこない。)



 そして25日(金)あたりの再放送から、
左門豊作の片思いが始まります。

 最初は片思いなのですが、
「新・巨人の星」では、その片思いの相手・京子さんと
結婚しています。

 人は見かけだけでは決まらないのです。





古谷徹さんお誕生日記念!一番好きなキャラは?
20年版 「コナン」安室透、“トリプル”スコアで首位に!追う2位は…
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=50&from=diary&id=6177154

 日本プロ野球入りして4年目なのに、
中日・星一徹コーチの事を未だに
「父ちゃん」
と呼んでしまう飛雄馬。

 まだ未成年なのに、消える魔球は敗れたと思い込み、
一杯だけお酒を飲んでしまう飛雄馬。
(来週再放送分。)

 左門は成人しても、ソフトドリンクなのに。
(その代わり、ゴーゴーが気に入ってしまう。)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930