mixiユーザー(id:6723998)

2020年09月22日00:00

85 view

これからもある程度のソーシャルディスタンスは保つべきじゃ?_φ(・_・

観客収容を5000人からキャパの50%まで緩和、
映画や劇場はもう満員でもオッケーにするってニュースを見たがφ(..)
結構反対の声があるね、またクラスター云々の感染が広まる!
ってな反対意見にプラスアルファ…
いや、これは反対つうより残念がる声やね( ̄▽ ̄;)


両隣に人がいないのがこんなに快適だったとわ!(´∇`)


その快適に見れてたのが無くなってしまうんだな、と( ̄▽ ̄;)



だ〜か〜ら、わたしゃずっと言ってるでしょ?
ライブにしても詰め込め主義は辞めろ!
金額あげてもいいから快適なスペースを寄越せ!とな(。-∀-)
どんだけ隣に関取クラスの巨漢に来られてるか(ーー;)
隣が女性なら接触したらいかんと気もかなり使うし(;゜゜)
隣のせいで何度もライブを台無しにされてるからな(`Δ´)
ライブの隣運がほんまに無いわ(´Д`)


ゆえに自分で2席買うようにしたら…


凄い快適にライブを見れるようになった(´∇`)
荷物は置ける、隣に気を使う必要なし、心置きなくリウムを振れる( ゚∀゚)

何かあった時にも移動困難なくらいに詰め詰めにしてたら逃げれないやん、
通路広げても一気に出たらどうせ詰まるんや(ーー;)
なら座席幅を広げてどっからでも移動しやすいようにした方が
移動もスムーズになるでしょうよランナー
座席が固定されてる会場やスタンドはしゃーないが、
球場クラスのアリーナは考えろや!と、かなり思うわ(`Δ´)
アリーナの場合はちょっとお値段上乗せしてスペース確保せぇや、
アリーナの後ろの方とスタンドの一番前なんて地獄と天国やぞ!?


スペースがあって快適に見れた方が満足度も上がり、
リピーターは増えるし、いざこざも少なくなり良いことづくめやん(。-∀-)


最近は電車でもやな、近鉄特急は座席選べるから
極力隣が来ない席を選ぶもん、駅の出口に近いより隣が来なさそうな端を…
多分だが自販機販売だと車両の真ん中から埋めてる気がするから( ̄▽ ̄;)
アーバンライナーだとシングル席があるのがいい(。-∀-)
名古屋まで一時間半以上電車シングル席使ったらほんま楽だったわ( ゚∀゚)
隣が来るか?の恐怖に、間違って座ってやがる!?
な、間違いや勝手に座られてる恐怖もない(。-∀-)
大阪の30分くらいならまだいいが、
名古屋までは時間がかかりますからね砂時計
ならゆっくり、まったり、ダラダラ隣気にせず行きたいわ(。-∀-)
一回乗ったらこりゃあかん、もう快適過ぎて( ゚∀゚)

競馬場の指定席も二人席、あれ机を離してくれんかな…
あそこがくっついてるから見知らぬ奴が隣に来ると
机の境界争いになったりするからさ(ーー;)
離れていても友人同士なら気にならないやろ、
一人なら離れていたらちょっと安心するし…
別にちっさいテレビ画面もいらねーからさ(´Д`)
なんなら二人席とテレビ画面がないけど離した席、ってな
一人用な席も作って欲しいとかなり思うφ(..)


今やお一人様も当たり前になってきてるし、
複数でも快適に過ごすならスペースは必要!
だから競馬場の自由席なんざ一人2席確保当たり前、
快適に過ごすためにみんな早起きして開門ダッシュするわけよε=(ノ゚д゚)ノ
必要以上の座席確保すんな!と、怒るなら
必要な座席数でも快適に過ごせるくらいの幅にしろと言いたいφ(..)
キツキツな座席だから必要以上に確保するのはあるやろからな( ̄▽ ̄;)


快適に、平和に過ごすためにはスペースは必要!
これを機会に座席幅を見直して欲しいやね(‐人‐)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930