mixiユーザー(id:65780217)

2020年09月20日22:29

33 view

XCODE

■接触アプリ低迷 わかりにくい通知、問い合わせ数千件
(朝日新聞デジタル - 09月20日 12:51)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6239153

Cocoaは、macOS用のアプリケーションを構築するためのフレームワーク (API) であり、macOSのアプリケーション開発環境の中で主要な物の一つ。

例えばツイッターで誰が何処に居るかも、GOOGLE APIで、場所はリアルタイムに解るし。
中国みたいに情報統制されたり。
自由な発言がなしとかそうゆうのもあると

俺もツイッターでリアルタイムに解るソフトを、10年前に開発していたけれど。
問題はAPIのキーが登録で、自宅のサーバーで、世界の誰が何処にって、
開発した、けれど、AR、で、

アーキテクチャ
CocoaはObjective-Cをコア言語とするオブジェクト指向フレームワークである。

OS機能やコレクションクラスなどをまとめたサービス層であるFoundationと、主にGUIパーツの集合であるAppKitの二層構造を成し、狭義ではこの二つをCocoaフレームワークと呼ぶ。厳密な区分ではないが、AddressBook APIなど、周辺サービスを提供するObjective-Cで記述されたフレームワークを広義にCocoaと呼ぶこともある。

基本構造はMVCアーキテクチャで、他に委譲(デリゲート)、ファクトリ、Chain of Responsibility パターンなどが多用される。抽象度の高い下位サービスと柔軟なViewの組み合わせが特に強力で、そのままの利用から高度なカスタマイズまで幅広い適応力を持っている。Mac OS X v10.3ではM-V間の同期を自動化するCocoa Binding(Controller層)、Mac OS X v10.4ではモデリングを自動化するCore Dataが実装され、さらに記述の抽象度は上がっている。

Cocoaそれ自体は純粋な機能セットであり、Objective-C実行環境との通信を確立すれば他の言語からも利用が可能になる。これにより現在ではJava/Perl/Ruby/Python/Common Lispなど、各種のコンパイラ・スクリプト言語との言語ブリッジが確立している(これらの言語内でクラスを定義してObjective-C側から呼び出すことも可能である)。しかしCやC++からは直接 Cocoa を使うことはできないため、macOSでは旧来のC/C++プログラマのためにCocoaとほとんど等価な機能をもったCarbon APIも用意されている。

その他
Cocoaはコードネーム『Rhapsody』でのYellow Boxにあたる。

NEXTSTEP由来のCocoaは旧Mac OSのToolbox API由来のCarbonと必ずしも対立するものではない。Carbon APIをラッピングした物、Core Foundationとして共有基盤へ実装を移した物など、単純にインタフェースとしてCocoa側に出現する物も少なくない(ただし、Objective-Cは一般にCよりも柔軟性に優れており、インタフェースの差違は大きい)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する