mixiユーザー(id:140145)

2020年09月17日20:04

40 view

JR西日本、来春から(繰り上げ後)の終電ダイヤを今日発表。

*主要路線での
来春(2021年春)からの終電が何時になるかが、
JR西日本から今日発表されました。


 大阪駅から。
 京都行き 新快速
現行:午前0時25分
 ↓
来春:午前0時00分
(現行の野洲行きが、京都行きに変わる。)

 京都方面への最終電車
 高槻駅止まり
現行:午前0時31分
 ↓
来春:午前0時10分(21分繰り上げ)



 神戸方面への最終電車

 姫路行き 新快速
現行:午前0時00分
 ↓
来春:23時40分(20分繰り上げ)

 西明石駅止まり
現行:午前0時28分
 ↓
来春:午前0時4分(24分繰り上げ)
(午前0時00分に、西明石駅行き新快速が。
 現行の姫路行きが、西明石行きに変わる。)



 新三田方面への最終電車
 宝塚行き
現行:午前0時28分
 ↓
来春:午前0時4分(24分繰り上げ)



 大阪環状線
 西九条方面への大阪駅発 天王寺行き
現行:午前0時11分(繰り上げなし)

 京橋・鶴橋方面への大阪駅発
 天王寺行き
現行:午前0時9分
 ↓
来春:午前0時8分(1分繰り上げ)

 京橋行き
現行:午前0時33分
 ↓
来春:午前0時15分(18分繰り上げ)

 京阪本線・萱島行きを利用されてる方は、
 萱島行きに間に合うように帰ってね。

<追記 200918>
 現行の、大阪駅 午前0時33分発 京橋行きに乗車しても、
京阪本線・萱島行き終電(京橋駅 0:28発)
には間に合わないが・・・JRの来春からの
天王寺行き終電 午前0時8分 なら、
萱島行き終電に乗り継ぎできそうだ。





 京橋駅から。
 四条畷、京田辺方面行き

 京田辺行き 快速
現行:23時34分
 ↓
来春:23時14分(20分繰り上げ)

 四条畷行き
現行:午前0時42分
 ↓
来春:午前0時15分(27分繰り上げ)

 放出行き
現行:午前0時35分
 ↓
来春:午前0時29分(6分繰り上げ)



 JR東西線から新三田・宝塚方面
 新三田行き
現行:午前0時1分
 ↓
来春:23時52分(9分繰り上げ)

 新三田行き 快速
現行:23時35分
 ↓
来春:
 23時台の快速、なくなります。
 普通電車で尼崎駅まで行き、
 尼崎発 午前0時14分の電車に乗り換える必要があります。

 ※宝塚行きは、新三田行きに乗車。





 天王寺駅から。

 大和路線 王寺、加茂方面
 加茂行き 快速
現行:23時48分
 ↓
来春:23時26分(22分繰り上げ)
 ※23時48分発 加茂行き快速は、奈良行き快速に変わる。

 王寺行き
現行:午前0時34分
 ↓
来春:午前0時24分(10分繰り上げ)



 阪和線 鳳、日根野方面
 日根野行き 快速
現行:午前0時20分
 ↓
来春:23時42分(38分繰り上げ)

 日根野行き 普通
現行:23時48分
 ↓
来春:23時52分(快速が大幅繰り上げされたので、救済?)

 鳳行き
現行:午前0時35分
 ↓
来春:午前0時24分(11分繰り上げ)





 JR西日本が発表した、終電ダイヤ詳細。
(PDFファイル。スマホでは見られないと思います。)
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200917_00_saisyuuressya.pdf

 保守作業員が不足しています。

 線路の保守に要する時間を、少しでも長く取る必要があります。
 線路の点検・保守用車両を導入しただけでは、どうにもなりません。

 深夜帯の利用客が減っただけではないので、皆さんご理解を。



<追記>
 午前と午後の書き間違い、訂正しました。

■JR西、12路線の終電繰り上げ 来春から、最大30分
(朝日新聞デジタル - 09月17日 18:29)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6235955
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930