mixiユーザー(id:4870720)

2020年09月15日22:34

25 view

在宅ワークで姿勢が気になる方

こんにちは、行徳駅近くのマルエツ前にある『あたまの整体のお店、名無し整体院』です





本日は、在宅ワークにて姿勢やらが気になるという方です



さて、その方は毎日ジムに行き、鍛える筋肉を変えながら運動をしまくっているらしいです



( ゚Д゚)す、すげぇ・・・!



さて、まず体を触った感じでの評価ですっ



まず筋疲労が満遍なく蓄積している感じがありますっ!!



運動に対しての疲労回復のサイクルがちょっと崩れているような感じですねっ



関節アプローチですが、同じように満遍なく疲労がたまっておりますが筋肉はバランスよくついておりますので



体幹に関係している骨盤に付着する筋肉、骨盤を引っ張る大腿部の筋肉、下半身の骨の歪みを調整したらそれだけでだいぶ維持できそうな感じがあります



さて、関節のアプローチでの感じですがっ



特にこれだという派手な歪みはありませんっ!筋肉のバランスもいいですからねっ!



でも筋トレし過ぎでございますねっ



ということで、運動と超回復の説明をしながら、ストレッチの説明、15秒以上かけて弱めで伸ばす方法がいいですよと



と、ここで、静的ストレッチは運動のパフォーマンスを下げるという意見が変えてきました



( ゚Д゚)あらやだ、その考えって20年近く前に論文で出てきた考え方なんでしょね



しかもその考えが、最近やたらとメディアとかで広まったりもしております



古いっ!!!





ということでその考えは20年近くうんちゃらかんちゃらなのを説明しつつ



その静的ストレッチの意味と効果、現在のストレッチの効果と考えなども説明



若いのにいろいろしっておりますなぁ!!



という感じで終わりとなりましたっ!!!


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する