mixiユーザー(id:61665733)

2020年09月12日04:06

32 view

秋は 来年に向けて

   9月 12日  土曜日  
                       
           水路記念日(運輸省)、宇宙の日、パンの日(毎月)、
           マラソンの日、豆腐の日(毎月)
           十五夜

           マラソン始まる(BC490)
           ヘンリー6世、イートン校を初の国王認可学校に
           (1440)
           ハドソン、ハドソン川を発見 (1609)
           新橋--横浜間に鉄道走る(1872)
           全国に商業会議所が次々と設立(1890)
           散歩中の4人の少年、ラスコーの洞窟画を発見
           (1940)
           エチオピアで社会革命勃発。帝政から社会主義国
           家に(1974)
           大阪で観測史上最高の69日連続真夏日(1990)
           全国の国公立学校で週5日制スタート(1992)
           日本人初の宇宙飛行士となった毛利さんが、スペ
           ースシャトル・エンデバーでケネディ宇宙センター
           から飛び立つ(1992)


      月末で 飲食店等の時間制限が撤廃されることになった
     GoToEAT でクーポン利用で割引が受けられるサービスは


     既に始まっておりそれなりの利用者があるようである
     伊豆rにしても シルバーウイークとなる筈の今度のお彼岸


     お寺からは 混雑を避けるためにもお参りを自粛して欲しい
     旨の依頼がきている どうしようか決めかねている


     国内への旅行は増えるであろう 又東京が解禁となる筈な
     ので東京への旅行者もかなり見込めるのではないだろうか


     一時のピーク時のようにはまだまだ先であろうが
     東京を始め近辺市中に新しい観光施設が続々開園してい


     る 本来であれば 東京オリンピックパラリンピックの観覧後
     に東京都内や周辺各県 その他の都市への波及効果を狙


     ったのであろうが 残念ながらその思惑は見事にはがされ
     てしまったのである


     先日ある銀行の窓口で担当者とオリンピックの話題となり
     銀行サイドというか担当者の私見では開催は無理ではな


     いかとのことであったが 東京オリンピックパラリンピックは
     やらないといけないよよいうことで話しつかず


     実際来年の今頃は如何なものだろうか




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する