mixiユーザー(id:8364432)

2020年09月11日04:30

86 view

涼しくなったら遊びたい

 近況。

●ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ

 マリオ35周年の個人的目玉。ガワがゲーム&ウオッチで中身スーマリ2本と特別版ボール、それで5000円…とスペックだけ見ると目立った商品ではないのだが、なんとなく欲しいという心理をうまくついたのか、発表直後から完売&転売が続々と。この発売前の商品を他人が吊り上げるシステム、ほんともう。

 で、ゲオ予約できるとは聞いたが店頭の予約案内はスイッチのマリオのみ。もしや店頭予約も瞬殺? だがツイッターではゲオ予約報告が。ダメ元で店員さんに聞いてみたら「予約できますよ」とまさかの一言。思わぬ抜け道だが、目玉商品を聞かれなきゃ予約できないってどういう事だい? なおヨドバシの店頭予約報告もちらほら聞くので、欲しい人はネットに頼らず自分の足で確保しにいこう!


●アストロシティミニ

 全36タイトル発表。初報のダークエッジとデスアダーの復讐で即ポチったものの、つづく2報では意外性の低いタイトルばかりでちょっと落胆、そして最終発表で個人的にやりたかった「ソニックブーム」が発表されてオッシャ! さながら10連ガチャでSSRを引いた気分である。

 にしても、6ボタンもあるんだからネタでもバーニングライバル入れるかと思ってたが、結局ダークエッジ(5ボタン)の為だけというのがある意味一番のサプライズであった。


●ガンダムVSガンダム マキシブーストON

 買ったはいいが全然やってない。でも人の対戦動画だけは見続ける日常。寝室兼ゲーム部屋がエアコンなくて、この夏がとにかく地獄だった…というものの、その地獄で寝続けてるんだからもうやる気の問題でしかない。秋になったら俺、PS4を稼動させるんだ…。


●銀河漂流バイファム

 dアニメでやっとこさ完走。ぐいぐい引き込まれる序盤から一転、妙に戦闘シーンがじゃまな後半になるにつれてちょっとグダり気味に。ファンサイトの解説を併せて見てると、どうも当時のスポンサーの意向「必ず1話ごとに戦闘する」という制約と、元来のテーマであった「戦争に巻き込まれた子どもたちがサバイバル生活を送る」という噛み合わせがどんどん悪くなっていって…という事だとか。子どもの戦死者を出せないばかりに、大人顔負けの操縦テクニックで無双する主人公らに段々違和感も。

 が、名エピソードと名高い最終話を見て「終わりよければ全て良し!」と評価は一転。さわやかな感動を残しつつ、気分もあらたに別のアニメ視聴へと向かうのであった。


●宇崎ちゃんは遊びたい!

 で、全然見てなかった今期アニメで癒し枠を選択。押しかけ後輩(巨乳・八重歯・ショートカット)にぐいぐい迫られるという、絵にかいたような男のファンタジーアニメだが、こういうのをニヤニヤしながら見ちゃうあたり製作陣の良いカモだよ。CV・大空直美の魔力はサターニャ(ガブリールドロップアウト)の再来か。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する