mixiユーザー(id:67491684)

2020年09月07日12:44

40 view

時代といえば

■「らあめんババア」「ようかいけむり」“駄菓子屋の定番”が次々と製造終了…「原材料の高騰、コロナで商品の安定供給が…」
(TOKYO FM + - 09月06日 14:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=257&from=diary&id=6221777

時代といえば、そうなのかと言わざるを得ないが、かつての定番は現代にはそぐわないものと見なされてしまうことがある。
当時を知るものは寂しく思ったり、アテもなく復帰を願ったり、またある者は残り物を探し出して高値で売りつけると対応は様々。

俺個人としては駄菓子屋というものにさほど身近ではなかったものの、思い出がひとつ減る感覚はなんとなく伝わる。

駄菓子ではないが、俺としては模型屋さんがなくなったということの方が大きいかな。
今や電気屋かAmazonで買うなどという愛想も素っ気もない有り様だが、お菓子はスーパーの売り場で買うって言うのが現状だろうか。

いずれにしても、子供が自分でお小遣い握って何かを買うっていう行為が、大人が代行してしまうようになったことが一番問題かもしれない。
選択して決断するという、ごくごく当たり前のことを、その機会が失われていくことの方が危機感として感じる。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する