mixiユーザー(id:140145)

2020年09月07日05:13

47 view

旧 民主党の大半の人が合流する党の代表選挙、告示日ですが、

*最近の新型コロナウイルスに関する報道で
よく耳にする「ソーシャル ディスタンス」。

 英文表記なら、

「【social distancing】ソーシャル ディスタンシング」
(人から人へうつる感染症の拡大を防ぐために、
人同士の距離を大きくとり、密集度を下げること。)

が正しいと思うのだが。


 これって、
「シルベリーウィーク」とは言わずに、
シルバーウィーク
と呼ぶ、日本のマス・メディアの為せる業なのだろうか?





*今日は、旧 民主党の大半の人が合流する党
の代表選挙・告示日ですが、世間では
・台風10号が日本を通過中
・明日、自民党総裁選の告示日
で、盛り上がってません。

 無所属の人を含めて、149人の国会議員が合流予定。
 立候補を表明しているのは、

立憲民主党の枝野幸男代表(56) 埼玉5区
https://twitter.com/edanoyukio0531

国民民主党の泉健太政調会長(46) 京都3区
https://twitter.com/office50824963

の二人。

■合流新党、代表選は立憲vs国民 枝野氏・泉氏一騎打ち
(朝日新聞デジタル - 09月04日 21:17)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6220209

 新しい政党名も、同時に決める予定。
(「新」という漢字は、用いないほうがいいよ。)




 一方、独自路線を歩むのは、
国民民主党の国会議員の内の、22人から減って
10名程度の予定。

・玉木雄一郎氏 国民民主党代表
・古川元久氏 国民民主党代表代行
・前原誠司氏 元外相
・山尾志桜里氏
・大塚耕平氏 参議院議員会長
あたり。

 新しい「国民民主党」を、9月15日に結党する予定。


■野党非合流組、15日結党へ調整
(時事通信社 - 09月02日 21:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6217507

 政策が異なる人達は、無理して
一緒の政党にいなくていいと思います。

 分裂を繰り返すだけのような気がするので。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930