mixiユーザー(id:27000953)

2020年09月02日21:35

25 view

ドツボに。。。


 久しぶりに

 修理に手間取った。。。


 ISDN(デジタル回線)ご利用のお客様で

 落雷後、使用不可と言う内容。


 申告内容から

 単に、ISDN端末機器が落雷にて壊れたと考えられます。

 ゆえに・・・時間的にも、3〜40分で作業終了案件。


 お客様宅到着。

 状況を確認すると・・・

 ISDN端末機器の電源が抜けているだけのよう。

 電源を入れ直し、各配線を確認し

 着信試験もOK。

 30分かかりませんでしたねwww

 と・・・思ったのもつかの間。

 携帯電話からの着信ではちゃんと通話可能なのに

 対FAXだと、受信(FAXが反応)しない?

 お客様の取引先・自分の事務所・N社の試験端末

 ・・・どこから、送信しても反応を示さない?

 回線的には試験はOK。

 その後、ISDN機器・FAXを仮設に変えても同じ?

 頭の中は???がいっぱい?

 その時点で、11時になろうとしている。

 N社設備担当で、色々と試してもらう。

 12時半を過ぎたころ・・・未だ直らず。

 (お腹・・・すいた。。。)

 こうなったら・・・

 電柱側から、順次 切り離しをして仮設端末で試験をしてくる。

 怪しいところは、新しいものに変えていく。

 結局・・・故障原因がわからないまま直ってしまった?

 こうなると・・・

 お客様には、様子を見てもらうしかない。

 名刺を渡し、二次故障にならないように対処する。

 結局・・・15時を回って、お客様宅を出る。

 久しぶりに・・・ハマってしまった。。。

 原因不明の作業って・・・まいります。。。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する