mixiユーザー(id:6456)

2020年08月31日23:46

83 view

函館!北海道!15年ぶり!

■絵
フォト

予告絵

フォト

ニパ子。今日で運用終了なので惑星コウグに帰るので祭になってますw
そういえば凛ちゃんイラストRTしてくれてたので描いてみました。最後の日に初めて描くw
フォト

なんと8万から1日で10万人に!8/31運用終了なんで最後の華ですねww

フォト

このやり取りをスクショしたあとニパ子垢消しですべて消えましたw
さよならー。

■28日
フォト

今回は新幹線が半額なのでよし!北海道を新幹線で行ってみよう!というプロジェクトです。
参加者はしゅんてさん、じょなさん、自分。そして現地でミナヅキさんの4人。
天気予報は土日雨!!!!でも自分は土曜は晴れると見込んでいたので土曜にほぼ全部回っちゃえばいいんだよ。的な考えでいました。

フォト

20時16分発の新幹線に乗る。この時点ではなんだかよくわからないと思われるが、予告絵で気づいた人もいたかもしれません。わからんけど。



フォト

23時半ごろ新青森に到着。ここまではまだ新幹線で遠くまで来たなぁ。という所感。
東横インで仮眠です。と言っても普通に宿泊ですが。
そして寝付けないw ぼんやりした状態で寝たのか寝てないのかわからないまま朝。

■29日
フォト

はい晴れ!!!!晴れてますw しかしここはまだ青森です。

フォト

吉幾三。

フォト

7時50分くらいの新幹線でいざ北海道へ!!!!

フォト

フォト

フォト

到着は9時過ぎ。はい、晴れです!!!!!11111優勝!!!!
天気の子です。しかし晴れ過ぎて暑い!!!

フォト

レンタカーを借りて北海道駒ケ岳を見に行きます。
道南だとあまり北海道感が無いですが、新函館北斗駅を超えると北海道らしくなります。

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

大沼公園です。ここがめっちゃ暑くて32度!東京都変わらんやんかー!
北海道でここまで暑いのは珍しいので本当に異常なまでに晴れにしてしまったようです。
自分自身熱中症になりかけていた。。。。

12時頃になったので亀田半島の海側へ出ます。鹿部の道の駅で買い物。うにはほとんどなかったので昆布関係をチョイス。その後、海岸線をドライブです!
フォト


恵山のほうにはまず行くことが無いので行けてよかったです。恵山って火山だったんですね。噴煙っぽいのが出ていた。
フォト

フォト


道の駅えさんで休憩して
フォト

銭亀あたりまでくると函館山が見えてきます。

改めて函館の地形は珍しいよなぁと思います。

レンタカーを14時半に返却して6時間以内だったので返金があったようです。運がいいその2です。宿にチェックイン。15時前にチェックインしたのでチェックイン終わったら長蛇の列になってました。運がいい!その3です。(その1は天気が良かったこと)
フォト

宿からの景色。摩周丸が丸見えのいい場所だった。

その後、いよいよ市内で巡礼開始です。

まずはタクシーで茶房 菊泉まで直行。これもあとあと考えると運がいいその4です。

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

ここはラブライブ!サンシャインのSaint Snowの生家という設定なので店舗側もライバーを受け入れてるようです。ミナヅキさんにこの前の絵持っていけばということで持っていきましたが、こういう店舗だと常連にならないと厳しい気がする?と思ったらやっぱりその通り、店主と仲がいい人のみだったらしい。店員さんしかいなかったので断られたけどどうもあとで応対した人とは別そうな感じのツイートの雰囲気でフォローされたので、店主的には会えたらよかった感じだったような?
いずれにしてもあまりフォローしない菊泉さんからフォローされたのは運だったかもしれませんw(運がよかったその5)

その後、神尾家を見てソーセージを食べてハリストス正教会を見学して
フォト

フォト

西波止場でだらだらして、函館山ロープウェイでいよいよ夜景撮影です。ここも巡礼地なのです。

フォト

函館市電の唯一の分岐点。ここは個人的に萌えなので撮ってみました。

フォト

フォト

フォト

フォト

登るまで暑くて仕方がなかったのですが時間ももう17時半です。
登って日没を拝みながら夜景!!と夜景が撮れたら右側の雲が急接近して一気に虚無ですwww ギリギリだったーーーー!(運がいいその6)

虚無ってからはもう暑い。が無くなって肌寒く。20時前に下界に降りても霧雨っぽくなっていよいよ寒いw
フォト

フォト

フォト

帰りは金森レンガ倉庫を少し駅側に戻ったところの飲み屋でごはん。
ご飯と言ってもうに丼にたらば足焼き、イカ刺しにビール。ただの飲みですw
21時まで飲んでホテルで解散。

■30日
フォト

朝は7時半起床。ぐっすり眠れたので元気です!
朝のバイキングが長蛇の列に。8時に朝飯に行く!だったのですがいろいろあって8時半になったらこんな感じに。。。結局10時くらいに食べ終わりました。
フォト

フォト

朝も海鮮丼です!!!

で、11時前に出発になったけど雨が嵐!。これは今日は厳しいなぁ。と思ったけどこれも自分も見込みなので仕方ないとミナヅキさんと再び合流して朝市に。

フォト

うちの別邸が!なんかこれはツイッターで伸びたw

フォト

フォト

フォト

フォト

という感じでなんかいくらが安いようです。うにはまぁまぁ高いですが。
自宅に海産物を送るのでこのあたりでいいかなぁとさくっと宅急便へ。

そして外周を歩いていたらきさくなあんちゃんと話をして試食しまくっていくらを冷凍しないで持って帰れる。ということを聞いて15時までにはまた戻ってくるので!と約束して五稜郭へ。

フォト

函館駅。駅の左側が朝市です。駅から近いw

駅からはバスで警察署前で下車して裏側から最短距離で五稜郭タワーへ。
フォト

フォト

フォト

フォト

はい、五稜郭。天気はなんと朝市からここまで雨降らず。風は結構吹いてるんですが。
運がいいなぁその7的な。

フォト

五稜郭からは歩いて市電の五稜郭前へ。結構歩きますのでセイコーマートでソフトカツゲン。

フォト

ここから函館駅前まで市電に揺られます。
朝市に戻ってきたらなんとさっきまで静穏だった天気がまた土砂ぶりに!その7の続きなので7でいいかなw ここで持ち帰りでいくら、松前漬け、イカの塩辛を買って、しかも昼飯も食べさせてもらう。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

食べ終わったらほぼ15時でした。朝市はだいたい14時でみんな閉店しちゃうのですがここは15時までだったので助かりました。

あと残りはラッキーピエロでハンバーガーです。なんかみんな言ってくるので行くしかない。おなか満腹なんですが。。。ずら丸もフトッチョバーガー軽く平らげてましたしね。。。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

ここで16時45分くらいまでだらだらする。17時28分函館駅発に合わせるためです。

フォト

フォト

フォト

時間が来ました。函館さよならー!ラッキーピエロはマリーナ末広店だったのでほぼ西波止場だったので結構遠いですがここでも天気は比較的静穏。土砂降りはなかったです。風は強いけどw

ここでミナヅキさんとはお別れ!ありがとうございましたー!

フォト

函館から新函館北斗駅までは電化されてるので20分ちょっとで着いちゃうので18時前にはもういたんですが新幹線は18時40分発です。

フォト

フォト

フォト

フォト

前日の新函館北斗駅の反対側の出口。何もないwwwww
とか、少し散策していよいよ北海道離脱です。

フォト

フォト

フォト

はい、23時過ぎに東京!29日の函館は30度超、30日は16度、そしてその日に戻ってまた30度超えというめっちゃ気温の上下な旅でした。

自分の考えていた天気と予定の通りほぼ終えられたので予定通りこなせました。結構詰め込んだ巡礼旅だったけどそれ以外にも得られるものが多かったので期待以上でした。
惜しいのは今季はなんと全然有休がとれない状態なのでバイク雑誌の仕事以外で有休取れてないです。夏休みも取れてない!!!ぐえー。

また北海道行きたいですねー。タイトルの15年ぶりなのは日記に残ってるので前回の北海道はこんな旅でしたw

15 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031