mixiユーザー(id:62372964)

2020年08月30日08:38

67 view

8.30

今朝も、安部辞任関連のニュースが流れている。

「判断を誤り、結果を残せなくなる」と言うのが辞任の理由らしいが、判断を誤り、何の成果も出さず、国民の血税を無駄にし、モリカケ、桜を見る会、辺野古新基建設、アホノマスク、GoToトラブルキャンペーン等の愚策や怪しげな事を繰り返し、証拠の改竄・破棄を繰り返し、忖度を要求し続け、結果、責任感が強かった財務省職員を死に追いやったのが現実なのだがね。

「外交の安部」を自認していたが、世界中で無駄なバラマキを行なっただけで、どんな成果を残したか。
拉致問題は? 北方領土は? 尖閣問題は? 日韓関係は?
確かに、どれもこれも解決する事が難しい事ばかりでは有るが、何一つとして成果が出せずに外交力をアピールされてもね。

これ程までに、政治の私物化を行なった政治屋は居なかったのだが、(無能なだけの総理大臣は居たが、安部ほどに露骨な政治の私物化はしなかった)どうしてこの様な「民主主義を謳いながら独裁政治を行う」人物が永きに渡り独裁政治を行なえたのか、一度、徹底的に検証をし、「国民が得たモノ、失くしたモノ」をはっきりさせないと、自民党の事、再びこの様な政治屋が権力を握り、私益優先で政治を歪めるだろう。

最大の問題は、次の総理大臣が誰になるかだろうが、候補者の中で安倍政権に対して批判をして来たのが石破氏だけと言うのがなんとも情けないし、次の総裁選で石破氏に不利な状況を安部周辺が画策しているのも情けない限り。
どうして正々堂々とした事が出来ないんだろうね。

菅を推す声が有るらしいが、安部の政治の私物化を支えて来た人間など論外だし、小泉などはセクシーポエムだけ作ってりゃいい存在だし、岸田、え、それ何?だし。
外交では河野氏が良いとは思うモノの、内政ではどうか・・・次の政権でも外交で頑張ってもらい、その後に総理を目指してもいいのではないかな。
安部政治からの脱却と言う事を考えりゃ、石破氏という選択になるのかも知れないが、対中・対韓政策での不安が残る。





望むのは、菅や麻生や二階などの老害政治屋を駆逐し、私益ではなく国益を優先させる政治家が総理大臣になって欲しいのだが、そんな当たり前の事もこの国じゃ夢のまた夢かな。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する