mixiユーザー(id:7839913)

2020年08月28日09:19

11 view

宗主国のふるまいを、属国もまねる。

竹島を基地化して、軍人を滞在させているだろ。

■中国軍、中距離弾道ミサイル4発を発射 南シナ海に着弾
(朝日新聞デジタル - 08月27日 13:59)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6209599中国軍、中距離弾道ミサイル4発を発射 南シナ海に着弾 171
2020年08月27日 13:59 朝日新聞デジタル

つぶやきを見る( 128 )日記を読む( 9 )限定公開( 34 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
朝日新聞デジタル
 米国防当局者は26日、中国が現地時間の26日、中距離弾道ミサイル4発を中国本土から南シナ海に向けて発射したと明らかにした。海南島と西沙(パラセル)諸島の間の海域に着弾したという。米軍はミサイルの種類などの調査をしている。


 一方、香港の英字紙サウスチャイナ・モーニングポストは26日、中国軍に近い関係者の話として、軍が2発の中距離弾道ミサイルを南シナ海に向けて発射したと伝えた。内陸部の青海省から、米領グアムを射程にとらえ「グアム・キラー」といわれる「DF26」を、浙江省からは「空母キラー」といわれる「DF21D」を発射したという。


 同紙によると、関係者は「米軍機や軍艦がますます頻繁に南シナ海に侵入してくるリスクへの対応だ」と語っているという。


 中国海事局は軍事演習を理由に24〜29日、海南島南東部の海域に航行禁止区域を設けていた。ミサイルはいずれもこの海域内に着弾したという。


 中国軍は黄海や渤海でも軍事演習を展開。国防省は25日、この空域で中国側が設定した飛行禁止区域に米軍の偵察機が侵入したとして非難声明を発表していた。(ワシントン=大島隆、北京=高田正幸)


朝日新聞デジタルで読む
朝日新聞デジタル

秩序見いだせぬ米中 在日米軍が生むのは均衡か、緊張か
南シナ海の中国もう静観できない 穏やかだった国々も…
「統一の備え、過小評価するな」中国が台湾に軍事的圧力
つぶやきを見る ( 128 )





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する