mixiユーザー(id:19565687)

2020年08月25日23:19

25 view

コードレスホン

普段は車での移動なのでさんざっぱら買ってるけど出番がないワイヤレスホン
を持ってはいます
だから普段はいっそ使っていません(爆)

関東や関西の都市部なら電波が干渉するくらい普及しているんでしょうけど、
地方都市などではイマイチ普及してない気がします

Amazonでは5千円くらいのチャイナチックな怪しいのが沢山売られているので
あながち手の届かないものでもない気がしますけどね


いえね、Jabra Elite Active 65t を購入した折に広島駅、岡山駅、姫路駅など鉄道移動を
わざわざ行ったし、駅構内で観察をしてみたりもしたものの、コードタイプのヘッドホンの人が多かった感じですね

通勤時間帯の観察はできていませんがら一概には言えませんが、実際どこまで普及しているのやら不明です


でもね、車はBluetoothでカーオーディオ接続で使ってるし、自宅でもBluetoothでBOSEのスピーカーにて聴いている。
BOSEのウエアラブルネックスピーカーもあるし、生活の場面でコードレスホンの出番は一切ないのが自分の場合ネックですね。

でも、JabraとVictorので3万円も費やしたというのに出番がないんですね

昔からヘッドフォンは好きだったんです
それこそ20代の頃は電車通勤で片道1時間半くらいの電車通勤でしたから
ポータブルDATに有線ヘッドホンで聴いていました(DATのバッテリーが55分しか持たないので常に予備バッテリー3本携行でしたけどね)

有線も1万円のと2万円くらいの持ってます。
この時も凝って見たんですよね


でも、電車通勤をやらなくなって長くなりました
だからこそコードレスホンも興味があって買ったんですけど…見事に使わない

いつの間にか耳の中に物体を突っ込むことに抵抗感が出てきてしまってるんですよね
公共交通機関移動で無い限り基本、不要ですもんね

ウエアラブルネックスピーカーの方がそういう意味で面白いですよ
これもあんまり使ってないので偉そうには言えませんけども

ところで売上予測が右上がり予定ではちょっとお粗末ですね
もしかしたらこのまま頭打ちかも知れませんよ
安いコードレスフォンが簡単に手に入る状況ですからまぁ増えるのはわかります
音がいい悪いと言ったって、20代までに培われなければ耳は劣化していくだけですし
電車やバスで高音質求めるってのは違うかなという気がします

余計なお世話ですけどね、良い音はやっぱりケーブルだよという人は20代までにいい音に接したことが有るんだろうか?
という疑問はあります

電車の中でいい音聴きたければ耳に突っ込むカナル型などの小型のものでなく、密閉式などの耳を覆うようなヘッドフォンをしている必要はあるんだと思います
でも、通勤でまさか大型のヘッドフォンする猛者はなかなかいないとは思うんですよね



■ワイヤレスイヤホン市場拡大 リモートワークでも
(朝日新聞デジタル - 08月25日 15:51)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6206986
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する