mixiユーザー(id:9401873)

2020年08月23日17:40

19 view

【イラスト】秘境探検家カティアちゃんとレパくん(ხატია და ლეპა)

画材:アクリル絵具・ケントボード(A4)
完成:2020年8月23日

今年から、「少女画」に本格的に取り組んでいます。
前作はコチラ↓
【イラスト】ライマちゃんとフェネクスくん(Laima un Feneks)
2020年4月1日
https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-12586336939.html

前作では、
少女なのか少年なのか曖昧に見える感じが不満でしたが、
今回は女性っぽい輪郭が描けたので、
間違っても男には見えないと思います。

ジョージア人探検家という設定の女の子にしていますが、
ジョージアっぽさを感じるデザインは、
胸の弾帯しかありません。
ジョージアの伝統衣装「チョハ」(ჩოხა)にある、
胸の火薬入れです。

ジョージア人の平均的な髪の色は黒なので、
髪の色を青黒っぽくしています。

フルネームは、
カティア・ザナシュヴィリ(ხატია ზანაშვილი)
です。
本当に適当に名付けたのですけど、
「ザナ」(ზანა)という地名が本当にあるのを知って驚いています。
ზანა (სენაკის მუნიციპალიტეტი) - Wikipedia
https://ka.wikipedia.org/wiki/%E1%83%96%E1%83%90%E1%83%9C%E1%83%90_(%E1%83%A1%E1%83%94%E1%83%9C%E1%83%90%E1%83%99%E1%83%98%E1%83%A1_%E1%83%9B%E1%83%A3%E1%83%9C%E1%83%98%E1%83%AA%E1%83%98%E1%83%9E%E1%83%90%E1%83%9A%E1%83%98%E1%83%A2%E1%83%94%E1%83%A2%E1%83%98)
更に「ザナシュヴィリ」を意味する
ジョージア文字の単語で検索してもそれが出てきました。

相棒のレパくんの名前の由来ですが、
ラテン語で野うさぎを「Lepus」というので、そこから付けました。
ジョージア語は、インド・ヨーロッパ語族では無いですけど。

ジョージア語では「კურდღელი」(Kurdgeli)なんですが、
言葉の響きがあまり可愛らしくないので参考に出来ませんでした。

ちなみに「レパ」という名前は、ジョージアではなく、
南スラヴ系にあるのが検索で分かりました。

前回はラトヴィア人少女という設定でしたが、
今回は、ジョージア(グルジア)人少女という設定。
何か、マイナー志向という事で。

最近は、ジョージアがブームとか何とか。
松屋の「シュクメルリ鍋膳」は私も食べました。

https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-12619722331.html
https://genmaisaishoku72.blog.fc2.com/blog-entry-302.html
https://yodobashi-5-18-1.at.webry.info/202008/article_2.html
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031