mixiユーザー(id:24070241)

2020年08月23日06:56

64 view

日本1440

■「今後いじめ増える」教職員の9割懸念 NPO調査
(朝日新聞デジタル - 08月22日 08:12)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6203313
これじゃ、益々、子供が弱くなる様な気がする。
緊急事態…大地震の時もそうだった様に、日本の教育には、緊急事態の…非常時の想定がないのか??、教師が平和を教えていて…非常時を知らない…習ってないのだとも思う。もっと、イジメられた側の教師も採用すべきだが…その時の事がトラウマになって…教師等という職を選んでは無いとも思う。
東日本大震災の時から??、教師も訴えられるものに変わってしまった!!!。
イジメでは、無いが…今日も、ミクシィのニュースにも
体育系のシゴキが未だ収まらないとしての記事もある。
教師も自分が、その対象者とならない前に防御線を張っているのか?と些か、穿った考えに陥る…(笑)。

教師も昔と違って、今回のコロナ対応は、未曾有の事!!!。我々の時代では、用務員、校務員がする事を教師が…成していると聞く…(笑)。
それが、各地方行政の教育委員会が、中心に行っていると聞く…から…教育は、もの凄く、狭い範疇にあるのだろう?と簡単に想像は、付く!。

もう少し、中央…所謂、文科省が、乗り出すべきでは教育の平等は、保てないとも考えるし、子供達に学びの自由が与えられていないとも考える。
その前に自由の概念が…教師も含め、子供達にも教えられているのか???(笑)。

教師としてイジメが増加する…なんての記者会見なぞ…発表して…情けなくは、無いのか??である。

それこそ…日教組が、二度と教え子を戦場に送り出したくは無いとして発足し…自分達の意向を実現する…自分達の生活を守るものにしてしまった…組織と同様の動きを感じてしまう。

マダマダ、心ある教師は、たくさん、いらっしゃると思うが…自己保身にジワジワ…侵食されている教育会もあると感じている(笑)。

究極、理想は、イジメ、シゴキにも勝ち抜く、子供達を育成する事なのだろうが…、受験目的だけの日本教育かある…(笑)。
その前に…そういう中で育ったものが…教師になっている官僚、教師…そして、政治家がいるという事実を…考えなければならないと思う。
真の多様化とは??教育の多様化とは???、綺麗事だけで済むものでは、無い事を…私は、想う…(笑)。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する