mixiユーザー(id:58164278)

2020年08月21日06:21

320 view

個人の感覚の違いを理解してあまり面白がらない事が大切

私もたまに言われるけど
独自の世界観を持ってる人は
動きや声に特徴があるよな。ユニークで。
見ているだけで面白いと言われる。失敬だな。

でも確かにそんな人は
声そのものではなく滑舌が独特というか
周りから真似されるような
特徴的な声や動きをしている人が多い。

しかもその声で
人が気にしない所に奇声をあげて食いついたり
人が気にしない所に異常にビビったりする。
だからますます面白がられる。いじられる。

そして奇声をあげた説明の内容も
あまりにも細か過ぎて伝わらない。
元々の内容が抽象的過ぎるうえに
本人の言語センスのせいで悪化している。

感情的なのとはまた違い
彼らは感覚がおかしいのだろう。
そいつを真の天然と呼ぶのなら
偽天然は感情的に天然を装うが
天然は感覚自体が狂っている。

そりゃあ人とは違う感覚の持ち主なら
動きや声もそれに合わせて特徴を持つよな。
そんな人には一般人の日常こそおかしい。
一昔前なら幽霊が見えていたかもしれない。

量産型の個性とは一線を画すもの。
本人も周りもそいつの感覚に予想が出来ない。
本人は些細な刺激にうろたえるし
周りはそいつの反応にうろたえるし
そいつがうろたえると皆がうろたえるという。

きっとそんな人を分類するとしたら
HSPとかいうジャンルに属するのだろう。
普段は周りに圧倒されてる雑魚のくせに
人を巻き込む才能が無駄にあるのが彼らだ。

芸人とかもやべー人は
明らかに常人とセンスがかけ離れてるからな。
周りが自然と彼らに合わせてあげているし
きっとそれしか方法は無い。

偽天然はそんな彼らに嫉妬するのだろう。
突然とんでもない話で空気をかっさらうから。
面白く話してた話題をぶちのめすから。

だが決して天然には悪気は無いし
天然にも周りが面白がる意味が解らない。
むしろ心の中は偽天然と同じだ。
自分の事なんて放っておいてくれって
私なら心の底からそう思っている。

だから偽天然にオラつかれても
ああ仰る通りですって認めてしまうし
この人は自分の心を解ってくれていると
偽天然に対して逆にマゾに目覚めてしまう。
周りから見たらますますおかしな話だが。

偽天然は寂しがりやが多く
天然は孤独を好む人が多いと思う。
自分の世界を強く持つ天然と
自分の世界を持たない偽天然は表裏一体だ。

異世界転生ものは
きっと作者が天然になりたかったんだろう。
特異な感覚を持ち生きているだけで
自分も特別扱いされ面白がられたいと
そんな感情がひしひしと伝わってくる。

だがご存知のように
残念ながらそういう主人公は
異世界に行かないと特別になれないのだ。
天然のように感覚が異次元じゃないと
この現実でユニークな人にはなれないのだ。

それほどユニークな人の感覚はおかしい。
普通にしていて面白がられるほど。
だから彼らが疲れていたら
静かな安息を与えてやってください。
きっと日頃から疲労が蓄積してるから。

私自身には共感覚のようなものが強くあり
そこに佇むだけで
頭の中で勝手にイメージが展開される。
そしてそれが将来的によく当たるので
それにかなり頼って生活している。

私のイメージは現実よりもスピードが速い。
だからよく現実を取り違える。
多分周りから面白がられるのはそこだろう。
目の前にあるのに何してんだって。
だが私のイメージではそれはもう無いのだ。

私は共感覚という単語を知ってるから
頭の中の極彩色のイメージが
パターンや記憶や環境や感情や分析によって
作られたものだと理解している。

だがそれを知らないユニークな人々は
もっと苦しんでいるかもしれないな。
自分の頭がおかしいのかもしれないと
真剣に自分を嫌っているかもしれない。

いや確かにその頭は現実的ではないのだが
むしろ非現実的な事には役に立つから
そのままでも良いと思う。

天然が周りから愛されるのは
彼らが非現実的な事に強いからだろう。
誰も想像すらしなかった深みからの答えを
一瞬で導き出せてしまうから。
普段は羽を休めてるから大人しいしな。
自爆するだけで無害だし。

一方偽天然は非現実的な事には激弱だし
周りの人間に対して依存心も強いから
周りから疎まれやすいのだろう。
偽天然はいつも予定調和ありきで奇を衒う。
お約束のワンパターンでつまらないのだ。
それを解っててこそ天然が憎いのかもな。

天然は目の前よりその奥を見ている。
いつも頭の中でイメージを膨らませている。
頭の回転自体は無駄に速いが
速過ぎて現実への対応が追いついてない。

天然は頭が良いと思うよ。何よりユニークだ。
意見を聞いたら鋭く答えられるしな。
周りによく驚かれる。
なぜか突然閃いたのだ。考えたのではない。

天然の思考とは頭の中を探す事だよな。
今まで思いついてきた無数のアイデアから。
その答えならとっくに導き出していた。
子どもがこれをやるとギフテッドと呼ばれる。

天才は孤独だとかいうけど
こちらの真剣な悩みを
周りは面白がって見るだけだから辛い。
誰にも感覚のズレを解ってもらえないから
自分の事は自分一人で解決していくしかない。

独自の世界観を持つ人は他人や動物に優しい。
彼らが他人が考えたアイデアを
頭から否定する事はまず無い。
世の中を鵜呑みにしてる奴らは否定するけど。

本人が努力しまくってるからだろうな。
元々ユニークなのにさらに努力するから
一般人の感覚では追いつけなくなる。

本当の天才は感覚のズレを克服するために
生きるために努力をしている。
唯一無二の永久機関なんだよ。
発明でも欲しいと思ったら自力で編み出す
底知れないポテンシャルを秘めている。
頭の回転と己の発想力を頼りにして。

感覚がズレている人はむしろ才能だ。
周りには出来ない事をこなしていける。
その感覚のズレを重宝がられるから
病人も外国人も使おうと言われるのであり
ワガママ放題して良いというわけではない。

ここを見誤る奴らは総じて怠惰な無能だ。
世間が欲するのは彼らの独自の目線であり
その目線があって初めて認められるのだ。

自称精神障害者なんかは皆つまらないからな。
既に終わったものに対して食いつくし。
人生周回遅れもいい加減にしろ。
無能のくせに人様を押し退けるな。
お前が引きこもりで世間知らずなだけだろ。

真の天才は周りより速いスピードで生きながら
成果を周りに教えていけるだけの力がある。
異世界に転生した主人公を見てると
感覚が狂わないのがマジで不思議だ。
何であんなにエンジョイしていられるんだよ。

自分より遅い奴と居たら馬鹿になる気がする。
自分が自分だと自分にあらしめるためには
自分で周りを制覇して成長していくしかない。

環境なんてハードルの一部にしか過ぎない。
天然ならいつも思うはずだ。
ああまた違っている。自分がおかしいのか。
そこはそうじゃない。早く改善したいと。

そうして足掻いているうちに努力家だと言われ
注目され勝手に評価が上がっていく。
意見を人に話せば面白がられて好まれる。
好まれても面白がられても全く嬉しくない。
自覚を促したんだからお前が改善させんだよ。

1つの不確かなパターンのみに
疑問を持たずに安住している奴らを
私はいつも気味の悪い思いで見ている。
それに閉じ込められた環境などホラーだ。
よく飽きないよな。時間の無駄じゃないか。

偽天然だけが天然に不満を抱いてくれる。
それが偽天然の保身や嫉妬から来るとしても。
早く召されて楽になりたいのは身共もですから
話せるものなら落ち着いて話し合いましょう。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する