mixiユーザー(id:170191)

2020年08月20日23:13

30 view

米ぬかスムージー「コメヌカフェ」の移動販売@赤羽台団地

仕事で移動中にヌーヴェル赤羽台(赤羽台団地)のマルエツなど店舗が集中している場所を通ったら、広場の片隅に何故か移動販売が複数来ていました。
特にイベントや祭りなどが行われている気配もないし、これから始まる気配もないし、何でだろうと不思議に思って近づいてみたところ、スムージーを売っている店が呼び込みをやっていて思わず立ち止まってしまいましたが、その際にフローズンのスムージーが気になったので「米ぬかココナッツパインフローズン」を買ってしまいました。
この店は表参道にある米ぬかスムージーの「コメヌカフェ」という店の移動販売で、精米卸大手の神明グループの店だそうです。
注文を受けてから作るので少し待ちましたが、キッチンカーの中でパイナップルをミキサーにかけるなど一連の作業風景がよく見えるので、暑い中ではあったけど待つのに苦痛は感じなかったです。
そして、米ぬかというとぬか漬けくらいしか使い道が思い浮かばなかったのですが、こういう使い道というのも初めて知りました。
暑い中を数分待って出来上がった米ぬかココナッツパインフローズンは、やはり南国系フレーバーだけにこういう時に飲むと特に美味しく感じますね。上にかかったキウイのすりおろしのアクセントも見栄えがいいです。
また、待っている最中にカメラマンが色々撮っていて、「写ってしまっても大丈夫ですか?」と断りを入れてきたのですが、これが新聞の取材だったようで、その際にここに移動販売がいる経緯も知ることができました。
その際に、何でイベントでもないのに移動販売車がいるのか不思議に思っていたことを何気なく話したら、在宅ワーク支援の一環でこういう場所に出店していたことが分かり、今日だけとかではなく結構長いことやっていたらしいです。
また、待っている最中も次々と客が来ていましたが、すぐ後に西野カナ系な人と整形前のスザンヌみたいな人が来て、何を注文したかは分かりませんが、その場で買って飲んでいました。
ここの移動販売はいつも同じ店が来ているのかまでは確認しそびれたのですが、今日は他にキッチン南海と海鮮丼の店がいて、こちらも気になったので近々またここを通る機会があったらこれらも食べてみたいところです。
余談ですが、赤羽台団地の今マルエツなどがある辺りは、私がこの近くに来たばかりの頃は古い建物がまだ多数残っていて、その中には公団住宅では珍しいと思われる風呂トイレなしの単身棟があったのですよね。共同トイレというと木造アパートのイメージですが、鉄筋コンクリートの建物では極めて珍しかったと思われます。
入居者用の大浴場もあったそうで、解体前に一般公開も行われていたそうなのですが、それを知ったのは終了後のことでした(涙)。
また、今は八王子にあるURの「集合住宅歴史館」を赤羽台に移転し、現在も解体されずに残されているスターハウス(戦後の建物ながら、昨年に国の登録有形文化財に認定)も展示施設化するという計画があるそうです。

今回の日記、その他写真は、こちらにもアップしております。
http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/archives/6657428.html
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031