mixiユーザー(id:67090186)

2020年08月18日14:05

67 view

皆さん、厳しい言い方になりますが、自業自得の面があることにお気づきですか?

レジ袋有料化にしてもGoToキャンペーンにしても、コロナ禍の
タイミングで実施すべきではなかったのは誰もが分かることですよね。

でもわずかの権力者によって実施されてしまっています。
なんの歯止めもかかっていませんでした。

厳しい言い方になりますが、実施された後では遅いです。
実施される前になぜ止められなかったのか、自業自得だと反省し、
私たち国民も悪いと自覚すべきです。
不正やもみ消し、データ改ざん、領収書破棄(証拠隠滅)を繰り返す
ような国のトップを放置していると、そうなってしまうのです。

レジ袋は衛生面においてもコロナ対策になったのではないでしょうか。
エコバックを使いまわしさせると、コロナウイルスをばら撒くような
ことになってしまっているのではないでしょうか。
コロナ禍においては、レジ袋有料化は、首相判断で延期させるべき
だったのではないでしょうか。

また、GoToキャンペーンは国民の命にもかかわることですよね。
経済のためとはいえ、激安販売のようなやり方で全国一斉に旅行に
駆り出そうというそんなやり方、あり得ますか。
慌てて極端なやり方を実施すれば、当然、感染爆発が加速し、しかも
検査や医療体制が整っていない中で、医療現場がひっ迫してしまい、
死者が激増するのは、誰が考えても分かったことではありませんか。

政府は普通に「健康な人は3密に注意してコロナとの共存を目指し、
少しずつ日常を取り戻すようにしてください。」という政府発表を
するだけでよかったのではないでしょうか。
そのキャンペーンに投じた資金(税金)は、旅行観光業界への補償に
充て、事業者が独自の判断で、商売の中で必要な費用として使って
もらう形でよかったのではないでしょうか。

正直、こんなこと始める前に少し考えれば分かることです。
でも誰の責任でもなく、なんとなく流れでそうなってしまい、
気づけば、冗談のようなことが本当に実施されている現実。

恐ろしいことですよ、これは。

うっかりアメリカに喧嘩を売ってしまい、気づけば末端の国民まで
最前線に駆り出され、特攻までさせられ、挙句、原爆を落とされる
まで戦わされ続けたことと、根本はほとんど同じですよ。

今、まさにまったく権力者側(内閣)に歯止めがかからない状況に
陥りつつあることに気づくべきです。

不正やもみ消し、データ改ざん、領収書破棄(証拠隠滅)を繰り返す
安倍総理や菅官房長官を結局ここまでトップに居座らせてしまうと
こうなるということです。
このまま彼らが居座ると、今秋からまるで空襲の爆撃を受けたように
コロナ感染爆発で日本中が焦土化していく可能性が高いです。

しかし、今、安倍総理や菅官房長官らは、自分たちがGoToなどを
実施させておきながら、知らぬふりで、弱ったふり、困ったふりを
して野党をはじめ、国民を油断させています。
そもそもコロナ対策に興味がなく、他のことをこそこそとやって
いることから目をそらさせるためにそういう演出をしている感じです。
彼らは今、何をやっていると思いますか?

今秋には解散総選挙を実施すると言われています。
目的は彼らの悲願の憲法改正のためです。
消費税減税をエサにして、それをもぎ取るための解散総選挙だと
考えるのが妥当かと思います。
国民がコロナで苦しんでいる中、彼らは自分たちのことに時間とお金を
惜しみなく使っているわけです。
しかも、コロナの不安や混乱を利用して、「緊急事態」という言葉を
うまく絡め、民意を悲願の憲法改正に誘導しようとするわけです。
もちろん、国民として、安倍総理や菅官房長官をこのままトップの座に
居座ることを許しておいてよいわけがありません。

もう、結論を言います。

自民党の河野太郎大臣に国のトップあるいはコロナ対策トップとして、
今すぐにも就任してもらわないと間に合わないです。

本来は安倍総理と菅官房長官にすぐに退いてもらうべきですが、
彼らは意地でも抵抗して居座り続けようとするでしょう。
国民総騙しで悲願の憲法改正に誘導する大仕事が残っていますから。

ですので、現実的には、彼らの息のかかったコロナ対策トップの
西村大臣に退いてもらうのが先決です。
代わりに、河野太郎氏が防衛大臣と兼任で、コロナ対策トップに
就任し、国民を先導してくれることがベストです。
私たちは自民党に、そうなるようにメッセージしたほうがいいです。
次の選挙では遅いです。
今すぐです。

・自民党への意見
https://ssl.jimin.jp/m/contacts

もし、なぜ河野太郎氏なのか、自民党にメッセージしないといけないのか、
何かしっくりこない人は、過去の日記で、皆さんが勘違いしていることを
挙げていますので、よければご覧ください。

-----------------------------------------------------------------------------
『コロナ感染や政府対応において皆さんが勘違いしていること』
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976143163&owner_id=67090186
-----------------------------------------------------------------------------



■レジ袋有料化のウラで悪質「ポリ袋ハンター」急増? ネット上では失望の声
(しらべぇ - 08月18日 07:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=6197976
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する