mixiユーザー(id:2129235)

2020年08月16日10:45

3 view

11〜15日落ち穂(豪雨見舞、猛暑・他

   <<<公開範囲限定日記です。扱い注意>>>





 11日。3:25ころに目が覚め、二度寝。5:40に起き、6:10まで布団の中でうだうだ。睡眠時間は6時間くらい。夢はほとんど見なかった。 メチャクチャ強い虚脱感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。

 朝は晴れで暑い。 何もしたくない。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 9:20ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 9:30ころ出発。市営マンガ喫茶に行き、新聞読み・マンガ読み・読書。メチャクチャ混んでいた上、目の前で後から合流してきた母子連れ(近くの看板に合流禁止と明記してある)がいてムカついたけど。かろうじて個室ブースが取れた。

 地元の市の感染者は1人増えて77人に。ごく近所の隣の市は1人増えて20人に。


 マンガは、雑誌と、「鬼滅の刃」16巻と17巻半ばまでを読んだ。

 退出17:30ころ。西友で買い物。なぜか鬼混みだった。お盆だから?無マスク者も多いし。帰宅18:05頃。メチャクチャ暑い。ここでも最高38℃と、今年初の猛暑日

 小山さんから豪雨見舞いの返事が来ていた。封書なのに63円で届いた不思議。


 20:45ころから21:25くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 夜は熱帯夜。エアコンなしでは寝られない。

 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、素麺、豚肉と春菊炒め玉子とじ、納豆、1割引格安焼売、直販トマト、3割引れんこんきんぴら、3割引マカロニサラダ、3割引チャプチェ。デザートにアイス3分の1。麦茶。 0:00ころ就寝。





 12日。30分以上寝付けず。2:15ころと5:00ころに目が覚め、二度寝・三度寝。6:20に起床。睡眠時間は5時間半弱。夢は見た(一度目。学校で新学期が始まらず、皆が戸惑っている。全員留学するのだ、という噂が流れ... 二度目。夢の中でよく散策する神社、時々熊も出る、と写真を皆に見せる。そこの土俗的祭りについて研究することになる。祭りのリズムについて解析するが、異を唱える年下の後輩がやたら偉そう。聞いたら、相手が私の年齢をカンチガイしていたと言うことでムカつき...)。 メチャクチャ強い焦燥感と虚脱感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。

 朝は晴れで、朝から発作的に自殺したくなるほど暑い。今日は午後雷雨があるという予報。 生きていたくない。

 迷ったけれど、韓国映画を観に行くのはやめにした。ヤクザものは苦手なの。20時開始と遅いし。趣味の韓国映画、最後に観たのはいつだっけ?

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 朝のニュース。昨日は今年初めて230地点で猛暑日、25地点で観測史上最高気温(タイを含む)を記録。0時でも30℃を下回らない地点も多数。都内の熱中症搬送者数217人。

→ しむ。


 9:55ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 10:20ころ出発。近い方の小図書館に行く。新聞読み。

 地元の市の感染者は1人増えて78人に。ごく近所の隣の市は20人のまま。


 退出11:20ころ。銀行ATMで、一週間分の生活費を下ろす。ドンキで買い物。 帰宅12:40頃。雷雨があるかも、という予報だったので傘を持って行ったんだけど、無用だった。

 自宅で読書や遺書書き。


 13:30ころ雷が鳴った。一雨来るかな?来て欲しい。多少は暑さが和らぐでしょう。

 で、13:47ころ雨。良かった。でも、大して涼しくならない。35℃が30℃になったくらい。


 シャワーを浴びる。雨が上がったので、洗濯。でも、洗濯が終わったら、また雨が降りだした。なぜ洗濯するタイミングで天気が悪くなることが多いんだろ。着るものが無くなるから、洗濯しないワケには行かないし。

 今夜はペルセウス座流星群が見られる日だそううだけど、無理だね。


 19:40ころから20:30くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、格安白米ご飯とレトルトカレー、豚肉と端野菜炒め玉子とじ、納豆、1割引格安焼売、直販トマト、3割引チャプチェ、3割引穂先筍のオイスター炒め。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 13日。2:10ころと5:30ころに目が覚め、二度寝・三度寝。6:20に起床。睡眠時間は6時間弱。夢は見た(一度目。江戸時代?の学校の文化祭で斬り合いになる。相手の一人は師で、「そんなことでは斬れない」と言われる。その後、2人ほど斬り... 二度目。現代の学校に通っている。色々あって、卒業式の朝。おトイレに行くがなぜか汲み取り。着替えようとするが着るものが無く困る。仕方なくジーンズにジャケットを羽織り出かける。電車を乗り換えキャンパスに着くが...)。 メチャクチャ強い虚脱感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。

 朝は晴れで昨日よりは涼しい。 生きていたくない。。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 洗濯物の始末。

 10:50ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 11:05ころ出発。近い方の小図書館に行って、新聞読み。

 マスク着用が義務の図書館なのに。目の前、正面の席でマスク外すオヤジが。こっちがうつされるのを気にすんだよっ!マスクは自衛じゃなく、他人にうつさないためにするもんだろっ!迷惑な大馬鹿者が。

 地元の市の感染者は1人増えて79人に。ごく近所の隣の市は20人のまま。


 退出12:10ころ。 帰宅12:20頃。

 自宅で読書や遺書書き。

 今日も猛暑日。エアコンは32℃設定で点けっぱなし。電気代が心配だ... 都心で4日連続の猛暑日は2位タイの記録らしい(最長は8日連続)。


 16時前から遠雷。17時過ぎには収まった。ここでは雨無し。一雨降って欲しかった。


 外出17:30ころ。 西友に行って、帰宅17:55頃。


 19:40ころから20:40くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 戦争体験をアニメ化した「あちこちのすずさん」を見る。私が祖父母や両親から戦争体験を聞いたことってほとんど無かったなぁ。空襲とかとは無縁な土地だったので、飢えた・ひもじかった、という話ばっかりだった。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、冷麦、豚肉と春菊炒め玉子とじ、納豆、2割引春巻、直販トマト、3割引チャプチェ、3割引穂先筍のオイスター炒め。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 14日。1:45ころと3:15ころと5:25ころに目が覚め、二度寝・三度寝。6:20に起床。睡眠時間は5時間半くらい。夜のおトイレは2回。夢は見た(一度目。戦時中を疑似体験する。その後、実験ロットを入れようとするが誤記し、ホワイトを探しまわり... 二度目。防衛大?の地理の授業で、「川の定義は?」と講師に指名され答えて褒められる。講義後、外に出たらアイドル?がおり人が集まっていて... 三度目。地理の講師?に「ナダルは智を愛すという意味だから、今後はそう名乗れ」と言われ、古文書を読み解く作業に取り掛かり... 四度目。防衛省の背広組になっている。オスプレイの試験飛行に同乗する。パイロットらに「なんで上官2人、パイロットも2人も乗るのだ」と言われるので、背広組からの要望であることを伝える。その後、出発まで時間をつぶしていると、なぜかまた地理の講師が出てきてこちらをニヤニヤ見ていて... 地理の講師は神の化身?)。 メチャクチャメチャ強い虚脱感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。

 朝は晴れで、そのワリには妙に涼しい。 ダルくて生きていたくない。

 今朝も大絶賛!まったくツイてない。私の人生、いつもこんなカンジ。生きていても仕方が無いね。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 10:25ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 10:45ころ出発。近い方の小図書館に行って、新聞読み。

 地元の市の感染者は3人増えて82人に。ごく近所の隣の市は20人のまま。地元の市、人口比で言ったら区部並。不安。


 退出11:43ころ。帰宅11:51頃。暑いけど昨日ほどじゃない。33℃くらい?猛暑日5日連続はならず。

 自室で読書や遺書書き。でも気力が無く寝てしまう。


 外出17:25ころ。西友で買い物。 帰宅17:50頃。暑いけど昨日ほどじゃない。ここでも都心でも35℃には届かず猛暑日にはならず。

 18:30ころから19:50くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 「チコちゃんに叱られる」を観る。回答者の距離をとっての新作。

 次回は100回記念特別回だそう。もうそんなにやってるとは。


 テレビでアニメ映画「となりのトトロ」を観る。

→ 何もかも皆懐かしい。今回初めて気づいたシーンもあった。ススワタリがトトロに通じるトンネルに生息していたことなど。

 それにしても、何かを残せる人生って良いねぇ。私の人生には何も無い...


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、格安白米ご飯とレトルトカレー、豚肉とズッキーニ炒め玉子とじ、納豆、3割引高級薩摩揚げ、直販トマト、3割引トマトマカロニサラダ。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 15日。1:15ころと3:10ころに目が覚め、二度寝・三度寝。明け方は何度も眠りが浅くなった。6:20に起床。睡眠時間は実質5時間ちょっと。夢は見た(一度目。感染していないか?代理でチェック作業をし... 二度目。エッチング方法の改善を考案し、実施するが... 三度目。帰宅したら家が、私の部屋も、メチャクチャに荒れていた。どうも昨夜弟が暴れたらしい。気付かず寝ていた私は何なんだ。それはともかく、部屋をザッと片付け、外出準備する。卒業式に出るため正装する。教室で着替えられるよう、ジーンズの下にシュミーズやスカートなどを色々着込む。教室に行き、着替えして無事卒業式を済ませる。帰宅して、さらに部屋の片付けをする。濡れた部屋を乾かすためストーブが点けっぱなしになっていて... 暑くて寝苦しいからストーブの夢を見た?)。 メチャクチャ強い無力感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。

 朝は晴れで、風がある分少し過ごしやすい。 全てを投げ出したい。

 終戦の日。元地元議員氏が靖国参拝をツイーでカムアウトしてた。自民に移籍してから遠慮がなくなったね。保守色むき出し。

 水道料金の請求が来ていた。5立米。ほぼ最低料金基本料金。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 10:45ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 11:05ころ出発。近い方の小図書館に行き、新聞読み。

 地元の市の感染者は2人増えて84人に。ごく近所の隣の市は20人のまま。


 12:05ころ退出。 駅前で久しぶりにレイドバトルしたので20分ちょい時間が潰れた。ドンキで食品の買い物。帰宅13:30頃。

 殺人的、と言いたくなるほどの日差し。健康に悪い光線が空から降ってくる。今日みたいな日なら、もちろん屋外無マスクは許します。ここでも都心でも36℃超の猛暑日。

 自宅で読書や遺書書き、日記書き。


 18:30ころから20:55くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 「世界ふしぎ発見」を観る。ニュージーランドの回。NZ留学中の野口健の長女がミステリーハンターを務める新作。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、冷麦、豚肉と春菊炒め玉子とじ、納豆、3割引春巻、3割引穂先筍のオイスター炒め、3割引トマトマカロニサラダ、直販トマト、3割引オクラとひじきの胡麻和え。デザートにアイス3分の1。麦茶。 0:00ころ就寝。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する