mixiユーザー(id:163359)

2020年08月10日21:35

45 view

月と火星

ニュースで未明の1時に月と火星のコラボが見えるとのことで見てみた。
写真も撮った。1枚目
火星に露出を合わせると月が異常に明るく写る。
ただ火星の明るさ感は出たと思う。火星だけの抽出画像が2枚目。

今回小さい星を撮ることの難しさを知った。最大望遠で星を捉えるのは難しい。
小さいのでオートフォーカスでは焦点が合わない。
なので初めてこのカメラでマニュアルフォーカスを使った。
また、もたもたしていると画角から消えてしまう。
最大望遠でそもそも画角が極細なので時間が経つと
地球の自転によりターゲットが画角の外に出てしまうのだ。

試しに低ISO値で撮影したところシャッタースピードが15秒になった。
その結果の写真が3枚目。15秒の間にこれだけ動いてしまう。
月の撮影はかなり楽だったけど、星の撮影は難しいな。
火星は星の中ではかなり明るいほうだけどこれだけの難易度。
他の星だったらもっと難しいだろうな。
今度、太陽でも撮影してい見るか、、。カメラ壊れないかな。
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031