mixiユーザー(id:6654187)

2020年08月06日22:43

67 view

【雑記】【クイズ】ちょうど1年前の8月6日に何があった?

こんばんは、お盆休みまであと2日、ワクワク感が徐々に体に満ち始めているサメさんです。

あっさりと。

昨日の問題の振り返りと正解を。
 アメリカ財務省が1994年7月以来25年ぶりに中国を「これ」と認定した、「主要貿易相手国・地域の為替政策を分析・評価し、輸出競争力を高めるため通貨安を誘導していると判断した国」のことを漢字5文字でなんという?

正解は、為替操作国(かわせそうさこく)
 ・貿易収支 → 対米貿易黒字額が年間200億ドル以上 
 ・経常収支 → 経常黒字額が国内総生産(GDP)比で3%以上
 ・為替介入 → 為替介入による外貨購入が1年で6カ月以上かつGDPの2%以上
 以上3つを満たすもの だそうですが、
米中の対立はここから始まったのかもしれませんねぇ。

今日の問題はこちら!2019年8月6日
 角川春樹が10年ぶりとなる映画監督としてメガホンをとることとなった、角川が出版している全10巻、累計400万部を超える高田郁(たかだ・かおる)の時代小説のタイトルは何?

正解は明日の日記で。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する