mixiユーザー(id:2129235)

2020年08月06日08:10

6 view

1〜5日落ち穂(梅雨明け、ものいり、チェーン・他

   <<<公開範囲限定日記です。扱い注意>>>





 1日。4:44ころに目が覚め、二度寝。6:20に起床。睡眠時間は6時間弱。夢は見た(一度目。貿易業者になっている。クレームが来て対応する。なぜか、車のトランクに野菜を入れて出荷しようとしていたのだが、それが入っていないという。しかし見るとちゃんと入っている。その旨相手に伝え、再出荷しようとし... 二度目。何か資料を読んでいる。そこにオススメの飲食店が載っていたので、会社の先輩に「今度一緒に行きましょう!」とメールする。さらに読むと、夢によく出てくるハイキングコースの案内図が載っている。感心して読む。そうこうしているウチに、姑から「ご飯をたくさん食べる嫁はダメだ」と言われる。自分はあまり食べないのでセーフ、と胸をなでおろす。北斗柄さんちに遊びに行ったら、パソコンと無線機を見せてくれた。良いな、と憧れる。帰ったら、レポートが上司に添削され戻って来ていた。なんと上司の単独名で発表しろと言うので、呆れながらも書き直し...)。 メチャクチャ強い虚脱感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。風邪性の頭痛もする。

 朝は雨上がりの曇り。すぐ晴れた。 この世から消えたくて仕方が無い。8月になってしまった。予定より1ヵ月半も長生きしてしまってる。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 朝のニュースバラエティで菅官房長官がゲスト出演。でも、真正面からは回答せず、聞いていてイライラするばかり。そりゃ、言えないことが多いのは分かるけど、それにしても彼は度を超している。尻尾をつかませないこと最優先という態度が、普段の記者会見から一貫していて、非常につまらない。ほぼ何も言っていないに等しい。

 唯一良く分かったのは「小池都知事は大嫌いだ」ということだけ(苦笑)。


 11:05ころ出発。近い方の小図書館に行き、新聞読み。


 12:40ころ退出。 ドンキで食品の買い物。帰宅13:40頃。


 1日昼の東京webや夜のニュース。関東甲信で梅雨明け。歴代4位タイの遅さ、8月の梅雨明けは13年ぶり。昨年より8日、例年より11日遅い。

→ 昨日午後から暑かった。待望の、そしてツライツライ夏の到来。この暑さなら、屋外無マスクは許す。この街や都心では真夏日だったげな。


 17:30ころ外出。西友に行く。 帰宅17:55ころ。


 18:25ころから20:30くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 「世界ふしぎ発見」を観る。古代群馬の回。無マスクだけど回答者席についたてがあるので新作か。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、素麺、豚肉と春菊炒め玉子とじ、納豆、3割引豚のオレンジソテー、3割引白和え、3割引豚と大蒜の芽の胡椒炒め。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 2日。4:04ころと5:40ころに目が覚め、二度寝・三度寝。6:20に起床。睡眠時間は6時間弱。夢は見た(一度目。18切符でスキーに行こうとする。でも、連れの田中A君と会い、板を忘れたことに気付く。時間に余裕があったので取りに戻る。数日後?落語会場で北島と会い、チラシの宣伝文句を考える。ヤマトのCG支援ソフトが売られていて、自主制作アニメが多数作られていることを知り... 二度目。旅に出る前?ソウルで上村さんちのそばに借りてある自室に寄り、2本目の折りたたみ傘と代え靴、着替えなど荷物を取り出かけようとするが... 三度目。どこかに出かけようとしている。その準備で、街をウロウロ。部屋に帰らないとイケナイと思いつつ、偉い人が出してくれた軽食を食べ、旅の途中で食べようとサンドウィッチを確保し...)。 メチャクチャ強い焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。

 朝は晴れで比較的涼しい。 ダルクて死にたい。

 山梨農家の直販で、樹上完熟トマトと春菊を購入。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 知人牧師さんの質問箱でブロックされたっぽい。「21世紀の日本の都市部での伝道は、どのような形が望ましいとお考えになりますか?」って質問が、そんなにご不快だったのか... とほほ。

 テレビで将棋を少し観る。講座の聞き手の加藤桃子女流三段が復活していた。

 10:40ころ業務スーパーで買い物。無マスク兄ちゃんが私の前にレジに並んでた。迷惑な。

 すぐ戻って荷物を置いて、また将棋を少し観る。藤井棋聖vs塚田九段戦。当然?藤井棋聖の勝ち。見ていて何度も意識が飛んだ。集中力が無い...

 11:55ころ出発。近いほうの小図書館に行き、新聞読み。

 地元の市の感染者は2人増えて58人に。ごく近所の隣の市は14人のまま。


 12:45ころ退出。帰宅12:55ころ。

 自室で読書や遺書書き。


 17:15ころ外出。西友で食品を購入。 帰宅17:40頃。


 18:40ころから20:30くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 テレビでドラマ「半沢直樹」続編第3話を観る。

 悪い上司はリアル。半沢妻のハナちゃんが能天気なのは見ていて腹立つ。倍返し出来る、というのはファンタジーで虚しい。


 0:10から「未来少年コナン」の再放送。第14回「島の一日」。

→ 豚に苦戦するジムシーが、ちょっとイヤ。ダイス「人間、なんと言っても働かなきゃイケネェ。働かざる者喰うべからず」ゴメンナサイ。


 未明に雨が降るという予報なので、寝る前に洗濯物を取り込む。

 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、格安白米ご飯とレトルトカレー、豚肉とズッキーニ炒め玉子とじ、納豆、2割引豚オレンジソテー、3割引白和え。デザートにアイス3分の1。麦茶。 0:50ころ就寝。





 3日。5:50ころに目が覚め、二度寝。6:20に起床。睡眠時間は5時間弱。夢は見た(皆でバイクレースを観に行く。レースで英雄が誕生。なぜか東電所属でヤンチャな若者。レース終了後、連れが出待ちをしたいと言うので、北島らと時間をつぶす。本などグッズの展示即売会も併設されている。トイレに行ったら、その本の収納庫があり...)。 メチャクチャ強い脱力感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。

 朝は曇りで涼しい。 全てに気力が無い。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 9:15ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 9:30ころ出発。市営マンガ喫茶に行き、新聞読み・マンガ読み。

 8/1〜23がこの地域の小中学校の夏休みらしく、母子連れで混んでいた。母親同士、ペチャクチャお喋りしていてツライ。時節柄、お喋りするなよー。

 混んでいたけど、ギリギリ個室ブースが取れた。

 地元の市の感染者は3人増えて61人に。ごく近所の隣の市は2人増えて16人に。


 マンガは、雑誌と、「鬼滅の刃」11〜12巻途中までを読んだ。

 退出17:30ころ。西友で買い物。 帰宅18:00頃。洗濯物の始末。


 20:20ころから21時前まで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。

 質問箱、ブロックされたのではなかった模様。気に喰わない質問だったので回答して貰えなかったのかな?


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、冷やし中華香草ダレ、豚肉と春菊炒め玉子とじ、納豆、2割引豚のバジルソテー、直販トマト、3割引白和え、3割引豚と大蒜の芽の胡椒炒め、3割引蒸し鶏とくらげの和え物。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 4日。3:50ころと5:10ころに目が覚め、二度寝・三度寝。6:20に起床。睡眠時間は6時間弱。夢は見た(ミサイル防衛について専門家と議論している。日本は極めて限定的なものについて検討している。なぜか、防衛施設の立地の土壌についても「ここは砂岩だから不適」などと話し合っていて、自衛隊基地も視察し...)。 メチャクチャ強い脱力感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。

 朝は曇り。 生きていたくない。

 フライパンの蓋の取っ手が錆びて取れちゃった... 物入りだ。悲しい。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 9:25ころ出発。市営マンガ喫茶に行き、新聞読み・マンガ読み・読書。

 あのにますこと青山さんと連絡がついた。良かった、生きておられた。ネトウヨがデマを言いふらしていたのをレスで訂正したら、同時に3人にブロックされたため、ツイッターの仕様でアカウント凍結されたらしい。そんな裏技のような攻撃方法があったとは... 酷い。


 マンガは、雑誌と、「鬼滅の刃」12巻途中から〜15巻途中までを読んだ。

 退出17:30ころ。西友で買い物。帰宅17:55頃。真夏日だっただけあって暑い。


 18:45ころから21:05くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、格安白米ご飯、豚肉とズッキーニ炒め玉子とじ、納豆、2割引豚バジルソテー、直販トマト、3割引豚と大蒜の芽の胡椒炒め、3割引蒸し鶏とクラゲの和え物。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 5日。3:30ころと4:55ころに目が覚め、二度寝・三度寝。5:55頃に起き、6:20まで布団の中でうだうだ。睡眠時間は5時間半ちょっと。夢は見た(一度目。田舎町の写真館兼眼科に行く。皆で写真を撮るが、例シックも受けていけと強く勧められ... 二度目。引越し当日、業者さんが来るのを新聞読みの順番待ちしながら待つ。なぜか長沢が現れ、皆の消息話に花が咲き... 三度目。冷蔵庫を漁り、朝食を採りながら新聞読みの順番を待つ。外は雨で、遠くに子猫がいたので構いに外出しようとし...)。 メチャクチャ強い虚無感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。

 朝は曇りで、蒸し暑い。 生きることとはなんて虚しいんだろう。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 11時ころ、近い方の小図書館に行く。新聞読み。

 地元の市の感染者は3人増えて64人に。ごく近所の隣の市は16人のまま。


 退出11:50ころ。

 自転車で走っていたらチェーンが外れた。良く見ると錆び錆び。オイル注さなきゃ... でも、あとちょっとしか乗らないのに勿体無い気もする。

 銀行ATMで、一週間分の生活費を下ろす。薬局で糸楊枝購入(ポイントで)。人生残り少ないのに、ロットがデカイ。無駄だ... ドンキで買い物。自転車用オイルを買ったので、道端で注す。 帰宅13:40頃。

 今年初めての、溶けるような焦げるような暑さ。それでも、33℃どまりで、猛暑日じゃないんだよねぇ。


 自室で読書や遺書書き。


 18:30ころから20:35くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 「ガッテン!」を観る。食べ物の役立ち技特集。回答者、スタッフ、ゲストの先生の出演なし。出演は小野アナと志の輔さんだけ。内容は、2016年8月や、2019年7月の映像の総集編。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、15%引き格安餃子、豚肉と春菊炒め玉子とじ、納豆、2割引豚バジルソテー、直販トマト、3割引蒸し鶏とクラゲの和え物、3割引カニ風味サラダ。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する