mixiユーザー(id:24710353)

2020年07月26日16:53

33 view

映画レビュー:ジグソウ:ソウ・レガシー

ソウシリーズ、ついに完走!
トータル10年近くかかってた… 


冒頭、警察から車で逃走する男。
スパイクでパンクさせられ車は大破するが男はなおも逃走し、ビルの屋上へと向かう。
そこで何かの装置をゲットするが警察に囲まれアウト。
しかし、男はハロラン刑事を呼べ。じゃないと17分後に5人死ぬと叫ぶ。

ハロラン刑事登場するが男の話は通じずに装置のスイッチオン。
タイマーが作動し60秒のカウントダウン。
警察の制止を聞かずに動いたことにより撃たれて左腕が吹っ飛ぶ男。
そのうち1発が胸に当たって倒れる。

カウントダウン終了後、目元にスリットの入った鉄のバケツを被った5人の男女が目覚める。
彼らは狭い部屋に閉じ込められていて、首輪についた長いチェーンで繋ぎ留められている。
壁の前には丸ノコの群れ。
男3人に女2人。
網タイツの女がエロし。

ゲームがスタートし、どこからともなくジョンの声が聞こえてくる。
彼らはウソを吐いたことでゲームをやらされているようだ。
テープが終わると丸ノコが回転。首のチェーンが巻き上げられて行く。
慌てる4人(1人は目覚めていない)だったがテープの指示に従って腕を切った女のところは丸ノコが停止して、バケツが外れる。
各々、血を流して扉の先に進む。
というかこのマシン、丸ノコに触れば結局は血が出るんだから動脈切らなきゃ必然的に死なずに済むな。最初だからぬるいゲームだ。

冒頭の男:エドガーは警察に撃たれたせいで意識不明の重体となる。

5人中、最後に目覚めた男(?)の遺体がバケツをかぶったまま橋からつるされているのが発見される。
固定されたバケツをレーザーで切断して中を開けると口から上が斜めにスライスされて顔のない顔が露呈する。
このレーザー物凄い切れ味だったけど実在するのか?

遺体の頬にジグソーパズルのピース状の傷があり、ジョンの模倣犯の可能性が指摘される。
ここでジョンが死んでから10年後の世界だと判明する。
ジグソーパズル状の傷跡の中にUSBメモリが埋め込まれており、それには「そして4人」の文字と中のデータは音声データでジョンによるゲーム開始のメッセージだった。
テープレコーダーからUSBメモリになったのに時代の流れを感じますが遺体を橋に吊るすのは監視カメラには映ってないのか?

引き続き「4人」のゲーム。
三輪車に乗った例の人形が4人に告白しろとのメッセージを持ってきて、同時にチェーンが巻かれ始める。
とりあえず「バイクを売ったら相手が10分後に事故った」「子供が旦那の過失のせいで死んだ」と告白するがチェーンの巻き上げは止まらない。
人形にテープレコーダーがついてるのを発見したバイク売り黒人がそれを外すと巻き上げマシンが外れて停止。
チェーンは天井に向かって伸びていることが判明して怯える4人。
告白はなんだったんだ…?

3つの注射器が落ちてきて、テープの内容はひったくり犯が持病(喘息らしい)のあるオバハンのバッグをひったくったら追ってきたオバハンが途中で倒れて、バッグの中の薬を渡さなかったせいで死んだことを糾弾していた。
その犯人に事前に毒を注射していて、3つのうち1つが解毒薬で残りの2つは生理食塩水と酸である。
注射器にはそれぞれ複数桁の数字が書いてあり、正解を選べなければ全員死ぬ。

バケツを取ったらケバかった網タイツの女が犯人だったらしく、当時のことを思い出し、それらしいのをチョイスするがビビって打てない。
そうこうしてる内にチェーンが巻き上げられ全員が吊るされる。
隣の凶暴そうなおっさんが慌てて全部の注射を女に突き刺すと全員の首輪が外れる。
んーセンサーじゃなくてタイムリーに見てるのか?
センサーだとするとスゴすぎるぞ今回の仕掛け…
女は刺されたところから出血してあっさり死亡。
全然苦しんでないんだけど…
あとてっきり酸の注射器が正解なのかと思ったけど結局わからなかった。
注射器に書いてあった別の数字を入力して次の部屋へ。

テープの声はジョン本人のものであることが判明し、このゲームはジョンが生前に用意していたものということになる。
となると実行者は誰なのか?
前作でジルもホフマンも死んだから、ゴードンしか残っていないのでゴードンか?

「3人」になったゲームは扉の封鎖された部屋で行われる。
売人の乱暴な男はルールを無視し部屋を脱出しようとしたが床が抜けて足をワイヤーに挟まれる。
床の底にテープレコーダーを見つけるがワイヤーに触ると男の足が締め上げられる。
どうにかゲットして再生するとワイヤーの解除には下にあるレバーを引くことだと教えてくれる。

2人目に死んだ網タイツの女の遺体が発見される。
思ったよりも結構溶けてた。
酸はフッ化水素酸であることが判明。
またか…

時間が経過したせいか大きな煙突(?)みたいなところの扉が開き、そこにテレビのリモコンがぶら下がっている。
2人がそこに入ってリモコンを取ると扉が閉まり閉じ込められる。
挟まれたおっさん:ライアンがレバーを引けば2人は解放されるらしい。
となると誰かが挟まれることと2人が閉じ込められることが前提か。
心理を読み切ったのかもしれないけど、警戒して先に床の仕組みに気づく可能性や煙突に1人で入る可能性もそこそこあったと思うけどなー

検死をする医者とその助手の女に嫌疑の目が向けられる。
助手の女はジグソウの信者らしい。
最初の被害者の男の爪の中からジョンの血液が検出される。

2人が居たのは煙突じゃなくて餌やりの施設だったらしく、上から穀物が降ってきて生き埋めにしようとしてくる。
穀物の流入が止まると今度は上から刃物が降ってくる!
ずぶずぶと刺さる2人だが大物はなぜか刺さらない。
それを見て決意したライアンはついにレバーを引くとワイヤーが巻き上げられ足が切断される。
と同時に飼料棟と次の部屋への扉が開く。

疑われている検死官の男と助手の女はバーで合流し話し合う。
助手の女:エレノアは事件当日のアリバイはウソだったと話す。
実際はスタジオにいたとのことで2人はそのスタジオへ移動。
そこには過去のゲームに使われたジョンの作品がずらりと並んでいた。
設計図を見て組み上げたとのことで当然レプリカ。
しかし、スゲーなこの助手。
腕も財力もスゲー
2人の後をつけて来た黒人警官に一部始終を見られていた。

右足を失ったライアンはどうにか生きていた。
次は若い黒人男性:ミッチのターン。
テレコのスイッチを押すと足元のロープに足を絡め捕られて宙に釣られるミッチ。
彼はバイクのブレーキが故障していることを知りながら売りつけ、買った男を死に至らしめた。
その買った男はジョンの甥っ子だった!
ここで初めてジョンに兄弟がいることが判明する。
このあと出てくるのかな?

ミッチへのゲームはバイクを動力とした回転するすり鉢状の巨大な立体の刃の底にブレーキがあり、それを釣られた状態でゲットするというもの。
ロープが徐々に落下していき接触すれば死。
途中で女:アナががんばって装置に飛び乗りバイクを止めるも再び動き始めて失敗。ミンチに。
なんちゅうかこの部屋、今までと違って自由度が高すぎる。
それと上にも書いたけど安定性にも欠ける。
ミッチへの足のロープも反射神経で躱せるかもだし、100%の保証がなさすぎる。
それと部屋の中にいろいろなものがありすぎて、バイクもうまくやれば充分止められた。
まあ、犯人が見てるんだとすれば別の手段に切り替えるんだろうけど、なんか違和感。

昏睡状態だったエドガーを何者かが覚醒させ連れ去る。
土葬されたジョンの墓を掘り返して遺体を確認するとジョンの代わりにエドガーが入っていた!
というか掘ったときに最近掘り返されたってわかるやろ…
殺すんなら何のために蘇生させたのやら…

エレノアのスタジオに突入する警察隊。
そこで隠し部屋を見つけるとそこには「そして2人」のメッセージとミッチのグロい遺体が。
今回の事件、タイムリー過ぎる…

検死官:ローガンとエレノアを逮捕に向かうハロランと相棒の黒人警官:キース。
ローガンの元に来たキースはローガンから犯人はハロランと教えられる。
殺された3人はハロランと関係があり、ハロランは怪しい動きが多すぎると。
納得したキースはハロラン逮捕へと向かう。

ローガンと合流したエレノアはゲーム会場が農園であることを突き止め、2人で急襲しようと提案し、向かう2人。
そのあとをハロランが追いかける。

閉ざされた扉をスコップでこじ開けて強引に脱出しようとしたアナだったが豚仮面に襲われ足錠を付けられて固定されてしまう。
やっぱりオートじゃなくて、タイムリーなゲームだったな。
じゃないとおかしいよなー

ついでに足錠を掛けられたライアン。
2人の前に現れたのはなんとジョンだった!
生きとったんかワレ

ライアンが足もげたのはただのペナルティでゲームじゃなかった。
エレノアもゲームしてないから、あの部屋ではミッチのみがターゲットだったのか。
となると必然的にこの2人は最後まで残ることがほぼ確定していたと。
うーん、なんかヘンだな。
今までの集団でやるゲームは2と5だけだけど、2のアマンダと息子以外はある程度全員平等の条件だっただけどなー(2のオビとガスで死んだローラは違う気がするけど)
なんか意味があるのかね?

ライアンは高校時代に彼のせいで3人が死ぬ交通事故の引き金になっていたがウソを吐いて逃れていた。
それ以降もいろいろと悪いことをやっていたみたいだが先に死んだ2人(最初に死んだ人は謎なので除く)と比べて明らかにワル。

ジョンはレントゲンの取り間違いでガンの発見が遅れた設定が付いた。
そういえば末期ガンだったのにどうやって10年も生き延びたのか謎だな。

アナはジョンの隣人だった。
育児ノイローゼになったアナは赤子を寝てる旦那の脇に置いて寝がえりをうった時に窒息するように仕向けていたのだった!
ジョンはそれを見ていたのだ。
その後旦那は頭がおかしくなって自殺。

ハロランの家で今までの事件のジグソーパズルのピース状にえぐられた皮膚を発見するキース。
ジルの実家が所有する農場へと辿り着いた2人は現場へと侵入。
それを追うハロラン。

ジョンは弾が1発入ったショットガンを残して退席。
よかった…ずっとウインチみたいな弄ってたからまた巻き上げ系の仕掛けかと思ったわ。
なんか異常にウインチで巻き上げ系トラップばっかりで飽きてたし。

探る2人だったがそこにハロランが来て、2人を拘束しようとするが隙を見つけたローガンが反撃。
エレノアが逃げ出し、ハロランがそれを追う。

ゲーム中の2人は自由に動けるアナが圧倒的に有利!
ショットガンを手にしてライアンを撃つが銃に仕掛けがあって逆に撃ったほうのエレノアが死ぬ。
あー「うみねこ」のEP1のトリック考察であったやつだw
まあ、ざまあーなんだけどライアンはショットガンの薬莢の中から歪んだカギを発見する。
ジョンが弾を見せて「自由へのカギだ」といったのはこのことだったのだ!

エレノアを追うハロランだったが何者かに昏睡させられて、ローガンと仲良く向かい合わせに拘束される。
その首元には3の女医に仕掛けたショットガン首輪と似たようなものが!
でも最新型のレーザーカッターらしい。

ジョンは2人にデスゲームをさせられる心当たりを話せと迫る。
ハロランの罠に嵌り、先に告白させられることにあったローガンはジョンのレントゲンを取り違えたのは自分だと白状するが許されずに殺される。

ハロランのターン。
ハロランは悪徳警官のやりそうなワイロや無実の罪の逮捕を白状する。
しかしそれでも許されずに、さらに無実の人間を死に至らしめたことも白状する。
これでマシンが止まり、ハロランが勝利したかに見えたが…

死んだはずのローガンが立ち上がり、ハロランの自白を取ったぞと告げる。
死んだように見えたのはただの光線と血のりのトリックだった。

ローガンはかつて同じ状況下でゲームをさせられた1人だった。
延々と見せられていたゲームは10年前に行われたものだった!
最初に顔を見せずに死んだ(と思われてた)男がローガンだったが実はその時は死んでおらず、取り違えはただのミスだったのでジョンに赦されていた。
そして、ローガンはハロランを利用して、嵌めることを思いつく。

思い返してみれば見つかった遺体(死体)はどれも“顔のない”ものばかりだった。
これがミスリードで警察が発見した遺体は過去にハロランが野に放った(見逃した)犯罪者の物だったのだ。
…いや、ローガンがわざわざ顔を潰す必要がまったくないんだけど…
身元わからなくする意味はまるでないし、むしろわからなかったら困るくらいだし。うーん…

それと情報伝達がUSBメモリだったのがまたテレコに戻ってたのの理由がちゃんとあったのはいいね。

でハロランが解放したエドガーのせいでローガンの妻は死んだらしい。
その復讐というのが今回のゲームの趣旨。

メンタルケアの目的でジョンの元で工作に励んだローガン。
また後付けでジョンの弟子がいて、それが協力していることになった。
マシンを一緒に作ってたらしい。

ローガンの復讐は周到に用意されたもので、ハロランにその罪を押し付け、ハロランはグロ死して、復讐は完遂するのだった。



うーむ、5以降の流れとかなり似たような作品ですなー
悪くはない。けどそんなによくもないかなー
所詮はマンネリ。

最後にどんでん返しがあるけどうーん…って感じだし。
ローガンが犯人なのはへーって感じなんだけど、上にも書いた遺体の顔の話やわざわざ手間かけてジョンのせいに見せかけてたのにはなんの意味があったんだ?

所詮は視聴者をミスリードする以上の意味はなく、劇中ではムダな手間でしかないのは頂けないね。

逆にちょっとだけよかったのは、何度も書いたように事件がタイムリー過ぎるというのの理由があったこと。
ゲームと遺体の発見は視聴者にそう見せてただけど、実際はまったく繋がっていないからいくらでも余裕あったしね。
監視カメラの件も時間があればなんとかなったかもしれないし…


確かに正統派続編ではあったし、ゲームも悪くはなかったんだけど、上にも書いたように依怙贔屓が発生してるのと偶然性に頼りすぎてるのがどうにも気になってなー
ゲームマスターがジョンじゃなくて、ローガンだから詰めが甘い=ジョンじゃないよと見せかけるためなのかと思いきや結局はGMはジョンだしなんなのか…?

それと何と言っても首輪の拘束は解いちゃダメだわ。
今までのシリーズは人質を取って無理やりやらせる&(or)逃げられないという状況下でやってたのに今回のは人質なしな上にがんばれば脱出出来そうな会場という設定なんだから外れない首輪は必須だったはず。
それを外しちゃったから自由性が増す=不確定要素が増すだし、プレイヤーがアフォなことしてるなーと見てるこっちは思っちゃうよ。

あとローガンの嫁の話を詳しく話してくれないとハロランとの関係性がよくわからん。
エドガーについてもかなり説明不足だし、どうにも消化不良。
途中でローガンが話してた(見てた?)テレビ電話は何だったんだよ…?
と思ったけど、脇にいた女は嫁じゃなくてシッターか何かか。

まあ、72点くらいかなー
今までのシリーズ見てた人ならあえて見なくてもいいかなてレベル。
逆に(そう多くはいないだろうけど)これをシリーズ最初に見たのなら過去のシリーズを見るのはありか。
だいたい似たような話だし、面白さも同じようなもんだし(ファイナルを除く)


まあ、新作としてはこれ1本で完全に完結してるのでそこはありかなー
そういう意味ではよく出来てる作品だとは思う。
あえて作る意味があったのか疑問は残るけど、それは製作者側の都合だからまあしょうがないと理解はできる。


これでソウシリーズコンプ!
このシリーズ、4以降はいかにアフォみたいに殺すかって感じが顕著だから、実はそんなにグロくない。
現実性が損なわれて。最早ギャグ。
そういうアトラクション。人が死ぬサスケって感じ。


時間も作品数の割には短くてサクッと見れるので、こういうのがダメな人じゃなければ話のタネに見ておくのもいいですねー

まあすげー今更な話ですがw
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031