mixiユーザー(id:2129235)

2020年07月26日08:45

18 view

21〜25日落ち穂(地元の感染者、昔の記憶・他

   <<<公開範囲限定日記です。扱い注意>>>





 21日。4:10ころに目が覚め、二度寝。6:20に起床。睡眠時間は6時間弱。夢は見た(一度目。就職活動していない。そのことを親に責められ不安に陥り... 二度目。早起きして会社に行こうとする。が、今日は気温が30℃になるという予報、着る物を調整していたら遅刻してしまい...)。 メチャクチャ強い虚脱感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。

 朝は霧雨、霧。 だるくて生きていたくない。

 土用の丑の日だげな。でも、絶滅危惧種だし貧乏だしで、うなぎは買えない。悲しい。死ぬ前にもう一度食べたかったなぁ。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 10:50ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 11:10ころ出発。近い方の小図書館に行き、新聞読み。いつもいる高齢女性が珍しくいなかった。

 地元の市の感染者は2人増えて38人に。ごく近所の隣の市は11人のまま。


 退出12:20過ぎ。帰宅12:30前。


 16:30ころから21時くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 17:30ころ外出。西友で買い物。帰宅18:10頃。


 夜は23時くらいまで雨。予報ほどではないけど、まぁまぁ暑い日だった。

 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、格安白米ご飯とレトルトカレー、豚肉とブロッコリー炒め玉子とじ、納豆、2割引豚プルコギ、直販トマト、3割引鶏とザーサイの和え物。デザートにアイス3分の1。麦茶。 24時ころ就寝。





 22日。2:45ころに目が覚め、二度寝。6:20頃に起床。睡眠時間は6時間弱。夢は見た(一度目。針間さんがなぜか耳鼻科医になっている。お腹が痛いので、彼の紹介で無いかを受診する。そしたらガンが2箇所で見つかった。緊急手術をすることに。ステージ4なのでたぶん死ぬ。落ち込んでいたら、翌日のパーティで、急遽市議選に立候補させられることになっていてビックリ。立憲推薦だげな。パーティに来ていた針間さんには呆れられ... 二度目は、一度目の続きで。ガンの手術を受ける予定の東京女子医科大病院を地図上で探すなど、入院準備をする。選挙運動は候補本人がいないのに順調に行われているらしい。地図で病院が見つからず困り...)。 メチャクチャ強い絶望感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。

 朝は小雨。洗濯物が濡れちゃった。 脱力感と生への嫌悪感で胸が一杯。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 9時半ころ晴れた。

 10:00ころ業務スーパーで買い物。ポイントカード出し忘れたションボリ。4ポイント、ひいては500円も損したかもブツブツ。

 すぐ戻って荷物を置いて、 10:25ころ出発。

 信金で家賃の振込み。

 銀行ATMで、一週間分の生活費を下ろす。ドンキで買い物。 帰宅12:05頃。帰りは小雨が降ったけど、ギリギリ傘無しでも大丈夫。


 自宅で昼食を摂ってから、 13:05ころ近い方の小図書館に行く。新聞読み。雨は上がっていた。

 地元の市の感染者は2人増えて40人に。ごく近所の隣の市は11人のまま。地元の市、どんどん感染者が増える。不安。

 書籍の紫外線消毒器が入っていた。へー。


 退出14:17ころ。 帰宅14:25ころ。 自室で読書や遺書書き。


 18:15ころから20:30くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 「ガッテン!」を観る。疲れ目特集。3/18収録。


 夜は雨、22時半ころから大雨。

 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、叩き売りざるラーメン胡麻ダレ、豚肉とブロッコリーのカレー炒め玉子とじ、納豆、3割引餃子、直販トマト、3割引鶏とザーサイの和え物、3割引トマトマカロニサラダ。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 23日。3:55ころと5:40ころに目が覚め、二度寝・三度寝。6:20に起床。睡眠時間は6時間弱。夢は見た(一度目。麻雀をしている。私は劣勢で流れを掴もうと四苦八苦する。合間に職場の購買部?で本を買おうとし、北島や松岡さんと擦れ違い... 二度目。微細MOS-ICの開発をしている。が、途中で行き詰まり新世代を開発出来なくなる。知恵と賄い?が足りないのか日本企業は次々と脱落し...)。 メチャクチャ強い脱力感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。

 朝は小雨。 だるくてしみたい。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 10:10ころ業務スーパーで買い物。

 図書館は休館日なので、自室で読書や遺書書き。でも寝てしまう。


 ふと昔を思い出した。私が幼/小中学生時代、いじめられたとき、親がかばってくれたり憤ってくれたりしたことはなかったなぁ。「なんでいじめられるんだ、情けない」と叱責されたっけ。ウチの親は完全に「イジメはいじめられる方が悪い」という価値観だった。


 外出17:30ころ。 西友に行って、帰宅18:00頃。涼しい。

 涼しい日なのに、無マスクで歩く輩が多数いる。こんな緩みっぷりだから感染者数が300を超すんだ!ブツブツ。効果は小さくても、経済と健康に影響しない限り出来る努力はすべてするべきなのに。

 スーパーのクリーニングコーナーの店員さん。外国人と英語で流暢に会話してはった。野にも人はいるよねぇ。特に英会話!パートの主婦が達人、ということ、けっこうありそう。英文科卒で主婦になってる人とか。


 19:30ころから20:10くらいまで夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、格安白米ご飯とレトルトカレー、豚肉とブロッコリー炒め玉子とじ、納豆、2割引豚プルコギ、直販トマト、3割引切干大根煮。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 24日。1:55ころと3:55ころに目が覚め、二度寝・三度寝。6:20に起床。睡眠時間は5時間半ちょっと。夢は見た(一度目。奈良から?伊賀を超え東海道を友人と二人でバイクで帰る。沼津あたりから国道15号に入る。ドライブインでラーメンを食べようとするが、割り箸が無く、困る。なぜか談志を連れていて、サイン会をしようとし... 二度目。始発で旅行しようと深夜の山手線に乗る。食事を済ませ、お酒も少し。そしたら同行者が酔っ払って大塚駅?でホームから線路に降りてしまう。警察に捕まり... 三度目。マスツーリングし、新潟の温泉宿に泊る。夜空がキレイ。翌朝、宿から出発しようとするが...)。 メチャクチャ強い焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。

 朝は雨上がりの曇り。 超ダルくて死にたい。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 今日一日曇りだという予報なのでジーンズ系洗濯。長袖も洗った。雨、降りませんように。


 10:35ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 11時ころ出発。近い方の小図書館に行って、新聞読み。

 地元の市の感染者は一昨日から3人増えて43人に。ごく近所の隣の市は11人のまま。


 退出12:27ころ。 帰宅12:33頃。

 自室で読書や遺書書き。目がつらくて進まない。


 17時ころ、雨が降りだしたので洗濯物を取り込んだ。


 雨の中、外出17:30ころ。西友で買い物。 帰宅18:00頃。

 財布をチェックしたら10円足りなかったツカン。。。悲しい。どこかで落としたのかしら。超貧乏なのに。


 19:30ころから20:45くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 「チコちゃんに叱られる」ミニ(チコっとだけスペシャル)を観る。


 24日夜のニュース。本来は今晩が東京五輪の開会式だった。記念して、今夜20時、各地で花火が上がった。

→ 観たかった... 人生最後の花火になるはずだったのに。私にとっての最後の花火は十数年前か。遠くから望み見ただけなら昨年か一昨年に観たかもだけど。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、素麺、豚肉と小松菜炒め玉子とじ、納豆、2割引豚プルコギ、直販トマト、3割引割り干し大根煮、3割引トマトマカロニサラダ、3割引ナムル。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 25日。5:10ころに目が覚め、二度寝。6:20に起床。睡眠時間は6時間ちょっと。夢は見た(一度目。仕事を模したゲームをしていて... 二度目。大学で講義を受ける。優等生たちは特別ゼミで群論を教わったらしい。超高度な授業だったとか。私ら凡人はその時間に別の講義を受けていた。ところが、その群論の先生が凡人の講義も受け持っていた。やはり超高度な内容で驚愕する。呆然としている間に、次の芸術系の講義が始まる。実習を兼ねた奇妙奇天烈な講義で、振り回され...)。 メチャクチャ強い虚脱感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛や腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みだけやや重め。

 朝は雨。 生きていたくない。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 テレビで赤塚植物園が扱われていた。懐かしい、、、幼稚園児のころ、まだ植物園になっていなかったここの緑地帯を一人で幼稚園まで歩いて通ったっけ。小川も流れていて...


 10:50ころ業務スーパーで買い物。雨は上がっていた。

 すぐ戻って荷物を置いて、 11:05ころ出発。小雨が降りだしたけど、大丈夫だろうと自転車で行く。近いほうの小図書館に行き、新聞読み。

 地元の市の感染者は一昨日から5人増えて48人に。ごく近所の隣の市は11人のまま。地元の市、この一週間で16人も増えた。クラスターでも生じたのかしら。こんな田舎町なのに。


 12:30ころ退出。外は本降りになっていた。ツカン。 ドンキで食品の買い物。帰宅13:50頃。びしょ濡れ。


 外は大雨。遠くに雷鳴も聞こえる。自室で読書や遺書書き。

 電気代の請求が来ていた。6288円。給湯が深夜電力(使わない日まで毎日沸かす仕様)なので高いけど、冷房を使い始めているワリには安いかも。


 18:30ころから20:10くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 「世界ふしぎ発見」を観る。ラストサムライの回。コートを着ているから冬のロケ。回答者はソーシャルディスタンスを取っているから、スタジオ収録は最近か。ほぼほぼ国内ネタだから出来る新作。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、格安白米ご飯とレトルトカレー、豚肉と春菊炒め玉子とじ、納豆、2割引豚プルコギ、直販トマト、3割引ナムル、3割引トマトマカロニサラダ。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する