mixiユーザー(id:6263779)

2020年07月23日14:52

155 view

日本人は史書の<三国誌>を知らないのがほぼ、日本の連中が<三国誌演義>のパクリを三国誌と称してるからそれが歴史だと。<三国誌>は史書で著作権ないが、<三国誌演義>は文学小説で日本人の二次創作がパクリ

<三国誌>は魏国正統、宋朝から文学創作で蜀国正統となった。その宋朝からの文学創作や舞台劇などの集大成が<三国誌演義>、ある意味<三国誌演義>自身もパクリ。その蜀国正統のストーリーが儒学思想に合致してたから、流行らされた。唐朝までは魏国正統だった。歴史と歴史研究は変わらないが、民間の影響力に関して、今でも中国では<三国誌演義>のほうが上。そして日本人は500年前の中国の創作物を今でもパクってる現実。

中国四大奇書とされる<三国演義>、<水滸伝>、<西遊記>、<紅楼夢>。西方の見解は最後の一冊が<紅楼夢>じゃなく<金瓶梅>だそうだが。<金瓶梅>がエロ本だったし、完全に儒学に反するものだったし、中国建国以降はそれを<紅楼夢>で入れ替わった考えもあるだろう。

日本人はパクリだからね、バブル崩壊まで自分のブルジョア文化なかった。そして現実の自分の無力さを見て、歴史人物のように世界を変えたいとか、それが問題だろう。日本の現実は悪代官越後屋だからな、政治がクソなのは言うまでもない。社会が不公平だと思ってるからこそ、そのネタにハマる。




日本人はなぜ「三国志」が好きなの? 「著作権を徴収できればもっと豊かになれたかも」=中国

https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=97&from=diary&id=6168563
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031