mixiユーザー(id:1418555)

2020年07月23日02:09

73 view

物の値段っていったいどうなっているのだろう

近所のショップで整備してもらったのに、単車のエンジンがかからないってことがあった。
なんぼキックしてもあかんから、もしかしてコツでもあんのかと、電話で聞いてみる。
そしたら、いまどきの単車はバッテリーがあかんとエンジンもかかれへんっちゅうやないの。
メンテあがったときに、バッテリーはネットででも注文して自分で換えてくださいと言われてたけど、それならそれで付け加えといてくれよな。

それにしても、昔やったらバッテリーなんかなくてもかかったし、バッテリーレスにする改造なんてのもあったのにね。
なんですか、排ガス規制が強化され、2ストが事実上禁止になり、4スト化されたときに、燃焼を安定させ、排ガスをクリーン化するためにキャブからインジェクションになったんやて。
そして、そのときからバッテリー残量が一定以上ないと始動できなくなったと。

ネットで探したら送料込みで1500円てのを見つけたので、即座に注文、2日後に届いたのを着けたら無事回復。
昔はバッテリー言うたらサイドカバー外すかシートあげるかせな交換できんかったのに、いまはステップの下にあって、ずっと簡単に換えられるようなってるんやね。
それこそバッテリーが必須になったからなんやろな。

しかし、それにしても物の値段ってのはいったいどうなってるんやろな。
一方で送料込み1500円のがあるかと思ったら、店頭では安くて4000円、どうかすると7000円くらいするってのは。
もちろん、メーカー品であるとか国産品であるとかはあるんやろけど、言うたかて鉛バッテリーやん。
そない極端な差のあるもんちゃうし、消耗品なんやからね。
単車屋でも、自分とこで作業したらそれなりの値段になってまうから、自分で取り寄せてやってくれ言うし。

そういえば、サーブ乗ってたとき、バッテリーは付き合いのあった電気屋で1万円弱でわけてもらってたけど、普通に頼むと25000円くらいしたもんな。
なんなんいったい、この価格差は。
いやほんま、もっとややこしい部品ならわからんでもないけど、樹脂のケースに希硫酸入れて鉛の電極つけただけのもんなんやからね。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する