mixiユーザー(id:23216808)

2020年06月20日22:10

115 view

妊婦さんが心配です

厚生労働省によると、現時点で、妊婦が新型コロナに感染しても胎児への異常や流産を起こしやすいといった報告はないという。PCR 検査で、実際には感染していないのに陽性と判定される「偽陽性」や、感染しているにもかかわらず、陰性と判定される「偽陰性」の割合は、一定程度あるとされる。検査で陽性と判定された場合、症状がまったくない妊婦も含め、通常の出産と異なる対応が取られる可能性がある。陽性とされた場合には、妊婦の状態によっては、分娩時間を短くするため、帝王切開での出産も検討することや、出産後に、母親と新生児を隔離し、接触を避けるよう呼びかけている。妊娠9カ月の女性は、「症状がないのに陽性だったら、1回では、信じられない。検査を複数回受けられるようにしてほしい」とも話す。*私は、数回、PCR 検査を受けた場合、「偽陽性」と「偽陰性」に、判定されたら、本当に、困る、と思いました。「朝日新聞・朝刊」令和2年6月20日付
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する