mixiユーザー(id:66476699)

2020年06月14日11:21

72 view

お金についての考え方

■特例貸し付け、38万件超申請=既にリーマン超え―コロナで生活困窮、社協に殺到
(時事通信社 - 06月14日 07:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6119176

コメント欄読むと本当に色んな考え方があるんだなぁ!ってしみじみ思う。

どこからの情報なのかわからないけど、消費税を0にすれば良いとかあるけど何をもって言っているのだろうと思う。
お金を刷れば良いという人や給付金をもっと提供しろ!と言う人も同じだけど、根本的な考え方違くないか?と思う。

そもそも昭和や平成初期と時代が違う。
安倍さんも副業解禁!してるし。
今は一つの仕事で稼ぐ時代じゃない!
本業の他に副業をしてあらゆる状況に対応できるようにしなくてはならない。
それを蔑ろにして行動してなく、現在になってお金がないとかどうかしてる。

安倍さんが副業解禁した理由は国ではあなたたちを保護するの無理だよ!って言ってるからだと思う。
日本や世界の経済を学んで行動してないから困ってるんだと思う。

現に今まで行動してる人はお金に困ってない。
困ってる人の多くは行動してない人ばかり。
言い訳だけが先行して何もしない。

その考え方が終わってる。

今の自分は過去自分が選択してたどり着いた結果だと理解しよう。

仕事が無いとか言ってる人は何の仕事を探してるの?
土日休みで残業無く、年収600万とか探してるの?
無いなら個人事業主になれば良い。
令和で生きぬくには仕事を与えられる人ではなく、仕事を獲得する人が生きぬけると思う。


特例の貸付でお金を得るのは全然良いけど、借りたらしっかり返そうね。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する