mixiユーザー(id:9389954)

2020年06月13日23:56

51 view

組織にしがみついている感じも見えてくるが。

AKBが劇場公演再開「懐かしい」岡田奈々ら生配信
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=6119046
AKB48が秋葉原にあるAKB48劇場で無観客公演を配信ですか。岡田奈々(22歳)と向井地美音(22歳)の2人による公演を生配信したとのことですが、多人数のメンバーによるステージ、さらには「会いに行ける」、「握手会」とファンと直接交流し、「選抜総選挙」なる人気投票というイベントをメインの一つに置くというのを活動の基本として来たAKB48とその姉妹グループにとっては、今般のCOVID-19こと新型コロナウイルスの世界的な蔓延という事態は、その基本的なスタイルの維持や継続の可能性を根本から絶望的にさせるような出来事となったのではと思えるところで、それ以前に昨年前半にNGT48で起きていた暴行事件で社会的信頼のかなりの部分を失っていた中で、さらに"火に油を注ぐ"事態になっていたのではと感じるところですね。
多人数で行う音楽としては、オーケストラや吹奏楽とかが活動ができない状況が続き、学生の合唱の実力を競う「Nコン」ことNHKの全国学校音楽コンクールも今年度は中止が決まっている事態で、小学校、中学校、高等学校の各課題曲(AKB48も中学校の課題曲に関わったことがある。因みに、今年度予定だった中学校の課題曲はLittle Glee Monsterが携わった)は来年度に継続することになったとか。そんな中であり、グループでのパフォーマンスとやらなどやれる筈もなかろうと思っていたら、2人でのステージの配信ということで、そういう形態でも何とかしてその存在が世間から忘れ去られることがないようにと、どこか"悪足掻き"の域に入っているようにも、あるいは、AKB48グループという組織にしがみついているようにも感じてしまう印象を持ちました。
考えてみると、この時期は一昨年までは「選抜総選挙」のラストスパートで、世の話題がこちらに向く時期でもありましたが、その「選抜総選挙」とやらの復活の是非とか今後はどうなって行きますかね、その存続の是非も含めて……。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930