mixiユーザー(id:9107189)

2020年06月12日07:50

47 view

マスクの話。

おはようございます。

今 アメリカで大統領選挙が行われれば共和党トランプは、大敗するであろう と言われる、其れを察して昨日のNY市場では1800ドルの下落を記録した。
遂に市場もトランプを見限ったのか?
私は、元来あの大統領が嫌いだ、アメリカNO−1と言う振れ込みであるとあらいる事に交渉の立場に出して、その優位差で有利な交渉益を得て居た。
其れがコロナウィルスに成ると、交渉出来る訳でなく、その無能差表に出た、200万人もの感染者を出してしまう、NYでは下降場面ですが、地方ではこれからです。
その上 早々と経済復旧に舵を切った、デモこれも象徴している、夜間外出禁止条例下で身も民衆は抗議のデモ参加する、民衆から大統領が離れた事です。

未だ私の所には「アベノマスク」は届いていない。
今週9日には佐賀では35度を越える気温でした、其れなのにマスクをして外に出ている、勿論「このマスク暑い」ナンテ当たり前です。
マスクの効果てナンダ?飛沫感染を防ぐが第1目標では、ですから自身が感染して居ないならマスクをする必要等ない、空気感染はコロナウィルスはしないのだ
ウィルスを防ぐには、通常のガーゼマスクなら7枚をしないと行けないと言う、医療用N−95と言う物等意気苦しくてして居られない、マスクをしてランニングをしている人も居る「あんたドMか?」
日本人は人の言う事をよく聞くが、その判断基準に問題がある。
ホンの2ヶ月前にマスクが手に入らないと毎日の様にドラックストアー前に並ぶ姿を見た、みんな同じ老人達です?50枚入り1箱¥10000円も有った、其れが今では1枚20円と10%以下に成ったマスクの構造?で水着メーカーや下着メーカーも参加した、1枚¥1000円どー見ても高い
人気スポーツメーカーのマスクもあるが、モー時遅しの感がある。
中国で作られるマスクは輸入出来ないと分かった、ある程度は国産が必要なのだ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する