mixiユーザー(id:7889942)

2020年06月10日10:26

33 view

拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことはありません。

Yoshiro Sasakiさんは原田 富美子さん、望月 衣塑子さんと一緒です。
6月7日 2:21
「安倍晋三 大研究」特別取材班 追悼 横田滋さん。
 安倍晋三首相は2020年6月5日夜、私邸前の囲み取材で、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの帰国を果たせないまま、父滋さんが死去したことを受け、「断腸の思いだ。本当に申し訳ない思いでいっぱいだ」と述べた。
 僕がこの場にいれば、「総理。断腸の思いとは、どういう意味ですか?」と突っ込んだだろう。
※ 断腸の思いの 「断腸」とは、中国 『世説新語 (せせつしんご) 闘免(ちゅつめん)』の故事に由来する。
中国、晋の武将桓温が船で蜀へ行く途中、三峡を渡ったとき、従者が子猿を捕らえて船に乗せた。
母猿が連れ去られた子猿の後を岸伝いで追い、百里あまり行ったところで船が岸に近づくと、母猿は船に飛び移ったが、そのまま死んでしてしまった。
母猿の腹を割いてみると、腸がずたずたに断ち切れていた。
この故事から、はらわたがちぎれるほどの耐え難い悲しみを 「断腸」、 「断腸の思い」などと言うようになった。
この動画は
2017年4月23日に行われた 
「拉致問題を最優先として、今年中に全被害者を救え!国民大集会」
において
安倍晋三(内閣総理大臣、拉致問題対策本部長)はハッキリと
「拉致問題は安倍内閣で解決をするとの考えにいささかの揺るぎもございません」と断言している。
しかし翌年の2018年9月14日に日本記者クラブで行われた自民党総裁選の立候補者討論会でこのことを追及された安倍は
「拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことはありません。これはご家族の皆さんが、そういう発言をされた方がおられることは承知をしておりますが」と平気で嘘をついている。
僕がこの場にいれば、
「総理。昨年「拉致問題は安倍内閣で解決をする」と語っている動画ありますよ。記憶違いではないですか?」と突っ込んだだろう。
横田滋さんの死に対して「はらわたがちぎれるほどの耐え難い悲しみ」を感じるはずがないのは明白だ。
それでもまだ3割安倍政権を支持する人はがいるのは、
「まさに、断腸の思いであることをお誓い申し上げます」




https://www.facebook.com/100004622645321/videos/1562489230581817/?id=100004622645321&__tn__=%2CdlCH-R-R&eid=ARAYmjf9mxH-RUh_qH0QI8zGDnrE02B7yhyiVsVG5ED9pjQK1X1upRagg9hYuDI9UbeuyGUcNU-XbvWH&hc_ref=ARQA0VwYFu5td5_0Qh3cja7eSBBhTXA6a3Qn5qKP3FE_A-vcdDiwXVVRZrvZRtkj_eA
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930