mixiユーザー(id:7839913)

2020年06月05日03:43

151 view

WHOの改革がどうなるのか?米日欧台+αで

どこが参加し、どこが支那組にはいるのか?


本当に失望」WHO脱退決めた米国非難 WHOナバロ特別代表インタビュー
2020/06/04 19:25
個人情報保護法改正案などに関する質疑が行われた参院内閣委=4日午前議事録の対応検討、コロナ専門家会議
仏パリ南西部のベルサイユ宮殿に展示されている彫刻家フェリックス・ルコント作の王妃マリー・アントワネットの胸像(2019年4月12日撮影、資料写真)。仏王妃との恋文、黒塗り解読に初成功
「本当に失望」WHO脱退決めた米国非難 WHOナバロ特別代表インタビューコピーライト 産経新聞社 「本当に失望」WHO脱退決めた米国非難 WHOナバロ特別代表インタビュー
 【ロンドン=板東和正】世界保健機関(WHO、本部・ジュネーブ)のデビッド・ナバロ特別代表が4日までに、産経新聞の電話取材に応じ、トランプ米大統領がWHOから脱退する意向を示したことについて、「世界が新型コロナウイルスの感染拡大という巨大な危機の真っただ中にあるときに本当に失望した」と非難した。一方で、WHOの新型コロナの対応について「批判される覚悟はできている」とも語り、独立した検証を受け入れる姿勢を強調した。コロナ対応の評価に関しては「検証の結果を待つ」と述べるにとどめた。

 −−WHOの新型コロナの対応を批判してきたトランプ氏が脱退を表明した

 「優秀な科学者や疫学者を抱えた米国が、脱退を決意したことは本当にがっかりした。米国が(WHOとの)適切なパートナーではない状態で、世界が新型コロナの問題に対処しなければならないことは非常に悲しい。大規模な火災の消火活動を行っている最中に、多くの消防車を失うようなものだ」

In focus
新型コロナウイルス特集など、最新情報をモバイルで
詳しくはこちら
PR Microsoft ニュース
 「私たちは、新型コロナ問題の解決後、(これまでの対応について)批判される覚悟はできている。誰も新型コロナの出現を望んでいなかったので、WHOは責任を問われることが予想される。しかし、それは世界が最悪の状態から脱した後の話だろう。なぜ、私たちが新型コロナの対応に取り組んでいる時期に脱退を決定したのか? と思う。WHOは(脱退を翻意させるために)トランプ氏と対話すべきだ」

 −−WHOは1月30日に「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した。中国に配慮したあまり、宣言の時期が遅れたとの批判もある

 「新型コロナが発生した初期の段階でWHOが取った全ての行動を調べてくれるのはとてもうれしいことだ。WHOの新型コロナ対応については検証が今後、実施される。その検証の結果を待ちましょう」

 −−WHOの年次総会に台湾がオブザーバー参加できないことについても批判されている

 「WHO事務局は台湾の科学者と常に新型コロナの対応で協力しているが、運営組織である加盟国が台湾をオブザーバー参加させるための合意をしていない。テドロス事務局長は加盟国の指示を受けて働いている。台湾のオブザーバー参加をめぐりテドロス氏に大きな圧力がかけられているようだが、この問題はテドロス氏には関係がない」

 −−欧州では外出制限の緩和が進んでいる

 「外出制限が(最終的に)解除されれば、人々の移動が活発になることで、感染者は急増するだろう。全ての政府は新たな感染拡大から国民を守るために、各地域に感染者の特定や隔離、追跡を実施する能力を確保させる必要がある。ただ、全ての国が外出制限中に検査、隔離、追跡のシステムを十分に整備できたわけではない。そういった国で感染の『第2波』が起こる恐れがある」

 −−ワクチンの開発状況は

 「感染防御のために十分に機能し、投与された人間に苦痛を与えない条件などを満たしたワクチンを開発するには、(臨床試験を含めて)最低でも約18カ月かかる。しかし、多くの努力が世界で進行中で、短縮される可能性がある」

 −−来年の東京五輪開催は可能と思うか

 「現段階では予測できない。新型コロナは当面の間世界にとどまるとみられるが、私は今後数カ月、数年の間にさらなる大流行が起こらないことを望んでいる。感染者数を非常に早く下げるには、人々がソーシャルディスタンス(社会的距離)をとり続けることも必要になる。私たち人類は、このウイルスとともに生きる術を学んでいくことになるだろう」

     ◇

 デビッド・ナバロ

ロンドン生まれの医師。国連事務総長特使などを経て、今年3月に世界保健機関(WHO)の特別代表に就任した。特別代表は、新型コロナウイルスに関するWHOの方針を各国に広めることや加盟国に戦略的な助言を提供することが主な任務。2017年にテドロス氏が事務局長に選出された決選投票で同氏と争った。70歳。
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E5%A4%B1%E6%9C%9B-%EF%BD%97%EF%BD%88%EF%BD%8F%E8%84%B1%E9%80%80%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%9F%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E9%9D%9E%E9%9B%A3-%EF%BD%97%EF%BD%88%EF%BD%8F%E3%83%8A%E3%83%90%E3%83%AD%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC/ar-BB151wAm?ocid=msedgntp

■WHO、コロナ候補薬の治験再開 停止根拠の論文に疑義
(朝日新聞デジタル - 06月04日 11:59)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6107058


WHO、コロナ候補薬の治験再開 停止根拠の論文に疑義 43
2020年06月04日 11:59 朝日新聞デジタル

つぶやきを見る( 36 )日記を読む( 1 )限定公開( 6 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
朝日新聞デジタル
写真3日、スイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)本部で記者会見するテドロス・アダノム事務局長=国連のホームページ映像から
3日、スイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)本部で記者会見するテドロス・アダノム事務局長=国連のホームページ映像から
 世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長は3日、新型コロナウイルスへの治療薬候補を扱うWHOの「連帯治験」で、一時停止していた抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の研究活動を再開すると発表した。停止の理由となった英医学誌「ランセット」に載った論文の信頼性に疑問が出ていた。


 「連帯治験」はWHOが調整して国際協力で進める枠組み。テドロス氏は会見で、ヒドロキシクロロキンの治験参加国が情報を精査して「(治験の)継続を支持した」と述べた。


 ヒドロキシクロロキンの新型コロナへの効果をめぐっては、世界中の感染者のデータを分析したとする論文が5月22日付でランセットに掲載された。安全性や有効性は証明されず、服用時に入院患者の致死率が上がったと報告していた。その直後から、統計手法やデータの透明性などへの疑問が浮上。ランセットは今月3日、論文の「重大な科学的疑問」に気付いたとする声明を発表した。


 ヒドロキシクロロキンは、トランプ米大統領が新型コロナに「効果があるかもしれない」として、服用していると明らかにしていた。(ウィーン=吉武祐)


朝日新聞デジタルで読む
朝日新聞デジタル

前のめり政権、異例発言かなわず アビガン月内承認断念
アビガン、コロナへの効果は不明 専門家が「待った」
新型コロナのワクチン開発着手 熊本の製薬会社
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する