mixiユーザー(id:529464)

2020年05月26日22:17

120 view

終息記念

昨日の続きです。

来年2021年にマーラー・フェスティバルを施行するアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団について:
http://persberichten.deperslijst.com/159239/press-release-the-royal-concertgebouw-presents-mahler-festival-2021.html?fbclid=IwAR2YX_o2bdg381gJ3ZxFqZJ0mnlk8BWWIDkddAYcBH_28wNPP9J003gYVtU

この中で、下記のような一節がありました。

History Offers Hope

In 1920 a Mahler Festival was organised for the first time in the Concertgebouw. A year prior (1919) there was a deadly pandemic as well: the Spanish flu. The chief conductor of the Concertgebouw Orchestra, Willem Mengelberg, was also impacted. Although the circumstances are not entirely comparable, the optimism of that time can inspire us today: whatever happens, the music will go on!
(希望を希求する歴史
1920年、コンセルトヘボウで初めてマーラー・フェスティバルが開催されました。 1年前(1919年)にも、スペインのインフルエンザという致命的なパンデミックが発生しました。コンセルトヘボウ管弦楽団の首席指揮者、ウィレムメンゲルベルクも影響を受けました。状況は完全に比較できるわけではありませんが、その時の楽観主義は今日私たちにインスピレーションを与える可能性があります。何が起ころうとも、音楽は続いていくのです!)

※ストラヴィンスキーが作曲し1920年5月15日に初演された「プルチネルラ」(ちなみに1920年に施行されたマーラー・フェスティバルは5月6日ー5月21日に実施)はスペイン風邪のパンデミック後に相応しい演奏形態を考慮して作られた可能性がある。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る