mixiユーザー(id:1474486)

2020年05月26日02:16

62 view

三重、岐阜、奈良の桜をみるバイク旅行(2020年4月1日〜7日)

2020年4月
△1日水曜日
桜旅行18日目
この日、配信なしか、ほとんどしてない。雨のせい。
早朝に伊勢神宮参拝へ。
日の出前から参拝する人の多いこと
皇宮警察の人かな?
体格良くて警備の人にあいさつして参拝もきちっとしてる人と参拝のタイミングが重なってしまった。
→津偕楽公園へ
たぶん初めての来訪。
雰囲気良い。芦野公園に似てる。
初めて来たとき、ツツジがきれいそうだな〜って思った。
実際そうだった。
→湯の山温泉へ
大石蔵之助にゆかりのあるところ。御在所山のふもと。
ケーブルカー駅の手前にモンベルがある。
雨が強くなってきたのであずまやで雨宿り+お弁当で昼ご飯
→夜に丸亀製麺行って釜揚げうどん特盛2杯食べる。
パチンコ店で雨宿りしつつ
近所の快活クラブに一泊。
雨に当たりすぎた。

△2日木曜日
→九華公園へ
まぁ、咲いてた。
充分良いんだけど他の名所見慣れたせいで感覚がマヒした。
→鍋田川の桜並木見る
これ本当に良い。
愛知、岐阜って超有名ではないけど
全国レベルの桜の名所いっぱいあるんだねぇ
→真清田神社ますみだじんじゃへ
ツナ缶兄貴が来てくれる!差し入れ一杯もらう。
うれしい〜〜
→大江川緑地の桜見る
結構きれい。
→浅野公園へ
どっかの家臣のお屋敷跡。
→五条川の桜並木へ
五條川についた後どんどん川を遡上していく。
途中ランナーのおじさんに声かけられて桜関係の世間話する。
これやっぱりすっげー長いらしい。
田県神社近くの一色ふれあい公園で寝る。

△3日金曜日
→らんぷ犬山店でモーニング
やっぱりオサレ系のお店はちょっとコスパ悪いなぁ
隣の席の女性一人と男性二人(面接官)で採用面接やってた。
→明治村
なめてた。本当になめてた。
ここやばい。3日はかかる。
事前に来てればよかった、桜を映しに来ただけなのに…
もう、ストライクすぎてつらい。
2000円以上の価値がある
ぶっちゃけ北入り口の帝国ホテルだけで700円分くらいある。
この建物壊されてたと思ってた…
→新境川の桜並木
リスナーの案内コメで快適に桜見れた
ありがとー!
→ラーメンガジローへ
二郎系。うまし
平和湯って銭湯に入って
近くのカモフラージュ率の高い公園で寝る。

△4日土曜日
→手力雄神社へ
2つある。どっちもよかった。
→岐阜公園
中国式公園がある
→長良川沿いの景色
あんまり覚えてない
→水道山展望台
思ったより桜ない
でもこの存在しれて良かったわ
→伊奈波神社
参道のしだれ桜が
うつくしい・・・!
朝に市民の方々がラジオ体操してた。
笠松競馬場通る
→墨俣一夜城公園
土手側の動画はフツーに通勤路になってるらしく車フツーに通ってた。
桜は最高にきれい。
→養老公園
さくらきれい。
何も知らないから駐輪代払っちゃった。
払わずとも止める場所いっぱいあるのね。
この敷地内にある養老天命反転地、ここ来たことあるわ。
あとこの公園に入ろうとして右折レーンに入ろうとしてちゃんとウィンカーだして
交差点に進入しようとしたら
一宮ナンバーの車が右側から超スピードで追い抜きやがった。
マジでころす・・・!!しぬのこっちだけどころす・・・!!!!
→おちょぼ稲荷へ
有名な串カツ屋さんでテイクアウトで食べる。
うまい。
本当はオススメされたカレー屋さんに行きたかったけど
コロナの影響もあって(席数少ない)かなり時間かかるみたいで断念した。
→桜ネックレスへ
人いっぱいいた。
ここ、桜まつりの時は出店がでて賑やかなんだろうなぁ
あとこの付近のガソリンスタンドで給油したらそのお兄ちゃんが
「最近この辺よく走ってますよね」って言われた
いやーんはずかしい!でもこのちょんまげだからなぁ
お兄ちゃんは「自分もドローン動かして桜撮ろうとしたんですよ。
実際役所に行って相談して。でも人のいるところで動かすから駄目だって
言われちゃいました」って言ってた。
ちゃんと役所に相談に行くの偉い!超偉い!!
→津偕楽公園
よかった。こここの旅で何回も行ってる。
マックスバリュ川口店で食糧買って店内でラーメン食べる
白山町の体育館近くの球場横で寝る。

△5日日曜日
三多気を通る
→吉野へ。
バイクの駐輪代500円だったかな?
去年より安くなってない?
いっぱい散策する。
→まるいちうどん店へ
ユーザーさんに教えてもらった。
エビ天が入ってておいしい
量も十分。味付けが完全に関西なのと、値段とのバランスで、
79点くらいかな?
もうちょいやすかったらすごかった。
→石舞台古墳
きれい。ようやく来れた…
→三輪神社へ
参拝。配信中にあるとんがコメする。
→台湾料理カイシンゲンへ
ここ出てくるのめちゃくちゃ早い。
お値段も手ごろ。ただ味付けが完全に日本人向けで
台湾っぽさ、中国っぽさ皆無wwまぁそれはそれでいいんだけどww
天理市の芝運動公園で寝る。

△6日月曜日
石上神宮に行こうとして山の中の石上神社へ行ってしまう。
→石上神宮へ
鶏いた。あと禰宜さんたちが一生懸命掃除してた。
やっぱ天理教に対抗してるのかな。
「なにかイベントがあるんですか?」って聞いたら
「いつもこうですよ」って返してくれた。
はぇ〜
隣の公園で朝ごはん
→奈良公園へ
鹿とか桜みる。きれい。
→ラーメン春友流で昼飯。
うまいけど値段との兼ね合いで、まぁまぁ
→平城宮跡へ
昼寝。警備の人が一回起こしに来た。
でもまた昼寝させてくれた。
奈良好き。
→大和郡山城跡公園。
桜祭りはやってないけどすごくきれい。さすが。
大和郡山なら住んでもいい。関西弁は嫌だけど。
マンダイ法隆寺店で晩御飯買って近くの公園でテント張って寝る。

△7日火曜日
→葛城山麓公園へ
桜はきれいだったけど木の植え方に無機質的なものを感じる。
人にそこまでオススメはできない。
→大和高田の大中公園へ。
ここでお弁当盗まれた・・・600円程度だけど・・・
しょんぼり・・・まぁ放置してたほうが悪いけど・・・
また来たい気持ちがなくなっちゃったなぁ
桜自体は本当にすばらしい。
→馬見丘陵公園へ
ここひろい・・・全部回るのは無理!!
そこそこあるいてそこそこ楽しみました。
→レストラン若竹へ。
お手頃値段でそこそこおいしい。
→法隆寺へ
正直入場料は高い。
目的が桜見ることだし。しかし、ここ広いなぁ
中宮寺も併せたら丸一日かかっちゃう。
→信貴山へ
ここもすごい。もうこの日はおなかいっぱい。
奈良すごすぎる。
→三室山
結構散ってた。
この付近でこないだ転んだな!!
→たぶん三輪神社の桜見る
前回ちゃんと調べてちゃんと行けばよかった。
しだれ桜がすっごくきれい。
夜近かったから日中にまた来たいな
→天理市のチャオチャオへ
三人子連れの親子がうるさい。
そこまで不快ではなかったけど、親子が出ていったあとの
店員さんの後処理がめんどそうで大変そうだった。
ああいう手合いは最近たまによくくるらしい。
→JR奈良へ
近場の駐輪場で駐輪。
奈良駅前のゲストハウスで一泊。
hostel&galleryGisgoodってところ。
すぐ寝ちゃった。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する