mixiユーザー(id:1474486)

2020年05月26日01:29

45 view

はじめてのウーバーイーツをやってみる(2020年2月15日〜21日)

●2月15日土曜日
日中はYouTubeにニコ生のアーカイブあげる。
夕方に能登屋さんに行って食料買う。
→Nとナダヤ酒店に行って日本酒飲む。1軒目
若い酒屋のおにいちゃんがおとうさんと一緒に営業してた。
17時に行ったのにお客さんいっぱいですごい・・・
干物やマグロ、牡蠣などのクオリティも非常に良いものに仕上がってた。
これは良い。
→NARUへ。2軒目。
Twitterにウィスキーの感想書くんだけどよくわからない。
リプで「スタンダードなものから飲んでみたら」っていわれちゃった。
そりゃそうだ。
→セブンで食料買ってN家で飲み。3軒目。
チューハイとラーメン食べる。太るぅ!
帰宅。
夜に配信しようとしてたんだけど寝ちゃった。

●2月16日日曜日
家から出てない。
メールを消化。
YouTubeにニコ生のアーカイブをあげてた。
視聴者からアマゾンの欲しいものリストにしてた
まーくすりー大将軍や蟹の餡掛け丼のレトルトなどに贈り物が来たことを
twitterに報告する。
夜に「明日、はじめてのウーバーイーツをやろうと思う」の飲み雑配信をする。

●2月17日月曜日
昼からはじめてのウーバーイーツやる。
始めての配達は小岩駅北のタピオカ屋から
かなり近所の車のディーラーさんへの配達。
優しくてよかった。
昼が終わった後は家に帰ってクッキークリッカーやる。
夜もウーバーイーツ。市川だったり上野だったりに行く。
終わった後は反省生放送する。
初日はまだコロナウィルスの報道がなかったからお客さんの4割くらいが富裕層だった。
この日から日を追うごとにウイルスに過剰反応する人たちが増えて、
その後にいわゆるフツーの人たちが増えてきた。
まあ主観的な所感。
コロナウイルスの影響でウーバーイーツの需要が本当に高まってるんだろうね。

●2月18日火曜日
昼からウーバーイーツやる。
配信も同時並行でやる。
昼は青戸方面
柴又をバイクブーンしてたらチャリの警察官に止められて右折違反の切符切られた。
がーん・・・
昼ごはんは西小岩のタクトって喫茶店でオムライス食べる。
出てくるのが遅い。水も出てこない。
量はまぁ多い方。
夕方は東京方面。
24時くらいまでやる。
帰宅後反省生する。

●2月19日水曜日
昼からウーバーイーツやる。
配信も同時並行でやる。
市川方面へ。
お昼ご飯は市川市の松栄庵ってとこで蕎麦食べる。
おばあちゃんと息子さんの二人で商売やってて
おばあちゃんが日差しが暖かくて昼寝してた。
で自分が来ておばあちゃんが起きた時にカップ割ってた。
ご、ごめん・・・
値段は安かったけど味は完全に値段相応。
これ創業時から味が変わってなさすぎるんじゃ・・・?
完全に平成初期の味。
午後は一旦帰宅してクッキークリッカーやる。
あと小岩郵便局に行って交通違反の反則金収める。
で夜は新宿までウーバーイーツ。
疲れた・・・
夜帰ってくる時にサイゼ行ってペペロンチーノダブルを頼んでしまう。
胃に悪いのにお腹へっちゃう〜〜www
配信はしてない。
この日に自己矛盾☆と出会う。名作。
ずっとループ再生しちゃう。

●2月20日木曜日
朝起きて
昼からウーバーイーツやる。
立石とか行く。
夜もウーバーイーツやる。
22時20分には帰宅して
夜にニコ生でウーバーイーツ反省生やる。

●2月21日金曜日
起きて朝ご飯食べて
11時30から小岩北のサイゼリヤで日本生命の人と年一の保険の説明。すぐ終わった
12時にフラワーロードのリサイクルショップでIHコンロを2800円で買う。
13時にレッドバロンでバイクの法定点検
14180円
ケーヨーデイツーに行ってバーナー缶探すけどなし、
コーナンでバーナー缶購入。780円くらい
その後一軒だけウーバーイーツやる(5日目)
18時にN家に行って晩御飯ご馳走になってNARU(小岩の角打ち。ウイスキー豊富)行って750円
イズミ行って900円
22時半ごろに電車乗って寝ながら大船駅着。
漫画喫茶行かずに駅の前でスマホいじって過ごす。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する