mixiユーザー(id:1474486)

2020年05月26日00:51

32 view

房総半島一周中に財布なくす!!(2020年1月8日〜14日)

●1月8日水曜日
8時半起き。
ちなみにこの日はほとんど動画見てない
午前にクッキークリッカーやって
昼ごはんはてきとう
午後にけに汁作りながら
風呂入って
16時に事務所に行って
お母さんのヌースキンのログインの手伝いして
東京へ帰る準備
ストーブを下に持ってったり
お土産選定したり
TV見ながらビール飲んだりする
21時に地元駅から高速バスで東京へ。
プログラミングの本持ってったけど結局本はなんにも開かなかったなぁ
2018年分の日記も1日分しかやってないし。
ブログもドメイン取得とサーバーレンタル契約したはいいけどword pressつないでないし。全然だめ。
まぁMacでHTMLやるためにmiっていう簡易ツールとVScode入れたのはよかったかな
多少なりともMacの操作に慣れるためにMacでのクッキークリッカーは悪くなかった
家に帰ったら日記とかやんないとなぁ〜〜〜
房総半島行かなきゃだしなぁ
あああ…時間ないいいい…

●1月9日木曜日
朝8時に東京について帰宅。
今回は姉には会わず。
シンガポールへ旅行へ行ってるみたい。
JICAの結果は2月だって。
9時ごろにNと会話して11時ごろ昼ごはん食べてから寝る。
16時すぎに起きてクッキークリッカーやる。
ヘブンリークッキーが1万超えた状態で転生したかな?
である程度やって17時にN家へ。
おでんや煮物の晩ご飯を御馳走になる。
あとめちゃくちゃ日本酒のむ。
TSKZくんからもらった伊吹文明のやつ。
で19時ごろに帰宅して21時に生放送しまーすって告知したけど
21時を待つことなく寝落ちする。

●1月10日金曜日
0時起き。
とりあえずツイートって寝落ちしたってツイートする。
その後もクッキークリッカー。
ヘブンリークッキーが10万の状態で転生したと思う。
ずっと起きて
旅行の準備を少々する。
で昼ごろに寝てしまって起きたら17時。
これもう旅行いけんのかな・・・
夜に淫夢の「あっドーナツみっけ!」っていう動画タイトルで、
Neptune Donutsっていうゲームタイトルの動画見る。
ゴールが見えたらミスするクソザコメンタルプレイが面白い。
24時付近にクッキークリッカーのヘブンリークッキー100万で転生。
クッキーたまるのはえええええ
26時ごろ寝る。

●1月11日土曜日
9時に一回起きてクッキークリッカーやったけど
なんか体が「寝たい」っていうし旅行する気分が最高に乗らない感じなので
(旅行する直前はだいたいこうなる)
寝てみたら12時起き。
ヘブンリークッキーが230万の状態で転生。
んで再開したらすーぐ250万越した。
名声レベルってすげえ・・・
風呂入って日記書いて14時半。
クッキークリッカーの名声を530万の時点で昇天、転生してから根気よく見守ってみたら
全施設200個成功してドラゴン育成完了してなかなかの達成感。
あとはオートクリックにして画面の電源切って放置
払い過ぎた保険料の還付申請の封筒と
ITYの結婚式の引き出物カタログのはがき出して
ローソンでのど飴とライター買って
房総半島一周へお出かけ
本当はブログ公開したりしないといけないんだけどなぁ・・・
はぁ、やる気な・・・
小岩から船橋へ、Nの道案内受けながら八千代市へ
運動公園でテント張って寝る
想像以上に地面からの冷気がすごい。
つらい。

●1月12日日曜日
八千代市の運動公園で起床
バーナー使って野菜スープと豆腐とキムチ食べる、出発
朝に佐倉城跡いった広くて立派
陸軍の営所があったらしい
武家屋敷行こうとして、
途中に麻賀多神社いく
今日縁日やってた
台風の災害の復興イベントだって
佐倉市の武家屋敷いく
10時すぎに国立歴史民俗博物館にいく
めちゃくちゃコンテンツ充実してた…
全長5kmあるんだって
14時15分ごろようやく出る
印旛沼に行って白鳥いるか見たけど鴨しかいなかった
夕方に成田山新勝寺行って参詣道チェックして
夜に成田空港行って第3ターミナル(lcc)いって寝れるなって確認をしたあと
吉野家行って豚丼並408円買って駐輪代230円払って成田空港をあとにする???
意味不明だなぁ〜〜
斎場となりの公園でテント張って配信してたら
ノコギリおじさんP-Manさんの友達の人が凸
人参いっぱいとおでんと肉まんの差し入れをいただく。うれしい…
で飲み過ぎでUMNをディスしまくって23時ごろ寝る
やっぱりくそ寒い!!
新しい銀マット必要だわ

●1月13日月曜日
6時半起きておでんを温める
日記書いて配信
→東成田駅
伝説の廃墟部分がある駅。
今は使われてないホームが見れた。あと大便器3個中1個撤去、
小便器が○個中(忘れた)1個撤去されてた。
→東峰神社
すげえ。飛行機ちけえ!!!これはバズらせてはいけない場所だ・・・
→側高神社
こんなところに・・・
→さくらの山公園
人いっぱいいた。
いちごアイス食べる。有名なのは食堂側(こっち)じゃなく外側のアイスクリーム屋のほうらしい。
おいしいからいいよ。しっとりしてた。
で駐車場戻ったとき凸者さんが来ておにぎりもらう!!若い!!
しかもホンダVTRで日本一周したんだって。黒さん。
→栗原軒へ
肉朝鮮焼き定食食べる。ピリ辛。孤独のグルメのロケ地になったらしい。
ブログ、SNS拡散やめてって書いてた。
850円にご飯中おかわり250円で1100円。
→三里塚さくらの丘へ
人比較的いない
→航空科学博物館
模型の展示物はむしろ三沢の方が上。ここは体験シミュレーター重視。
1000円払ってガイドさん付きで着陸体験させてもらった。
→千葉県立房総のむら。
300円。江戸時代の街並みと上総、下総、安房の民家の再現施設があった。
ここも体験施設がいっぱい。和釘作りとかろくろ回しとか絵付けとか和紙つくりとか。
すげえ。暖かい日にいっぱい体験できたら大満足だわここ。
→イオンタウン成田富里
駐輪場探しついでに寄る。スポーツゼビオで下敷きマット紹介してもらうけど
5280円。断念。
→イオンモール成田
ホームセンターがくっついてる。ここで銀マット買う。2000円くらい。
グッド!!!!あとダイソーで固定用のゴム紐とiPhone用ケース買う。
6(撮影用)のケースどっかいっちゃった・・・
国立歴史民族博物館で失くした。
→成田市の野球場近くのトイレ付き駐車場でテント貼る。
テントの中でバターと醤油使って野菜炒め作って
ウィスキー飲んで寝る。

●1月14日火曜日
6時半ごろ起きる。
朝ご飯は野菜スープとおにぎりとキムチ。
出発して本格的に成田山新勝寺散策。
8時にJR成田駅西口の第二駐輪場にバイクを置いて散策。
表参道から行ったけど8時台の参道は人少ない。
寺→公園→寺→東側の参道と行く。
お昼ご飯は新勝寺すぐ東側駐車場近くのミートショップかつまたってとこの
生姜焼き定食730円。ここおかわり無料!!神!!
こういうのでいいんだよ、こういうので・・・!!
境内に戻って配信してたらスタビの電池切れたから充電池補充しに駐輪場に戻ることに。
結局参道は現時点で行き尽くしてない。
で13時45分ごろ駐輪場までの途中にあった
JR成田駅のトイレに財布を置き忘れる。
たぶん現金は4万〜9万。残金管理はガバガバ。
そこから駐輪場に戻って上のジャケット脱いで表参道に戻って
大判焼き屋の前で財布を忘れたことに気づき
駐輪場に戻り財布が見つからず記憶を辿り、
14時10分ようやくトイレに財布を忘れたことに気づく。
観光案内所
→交番(改装中で、警察官は交番の駐車場のバスの中にいたくせに業務やってなかった。クソ)
→JR成田職員
→駐輪場職員に聞いたけど見つからず。
成田警察署に電話して紛失届を電話で申し込む。
ここで警察に「警察からお金借りられますか?」って聞いたけど
借りられなかった。「友達か家族に頼って」って。
思った以上に警察に頼れない。
これでもし携帯も紛失して夕方に警察署行ってそれ言われたらどうなってたんだ・・・
生放送中にわかったけど、警察官がお金を貸すのは警察官個人の善意らしい。
なるほど・・・
→三井住友カードに連絡してカード止める
ゆうちょには連絡せず。
コメントで「免許証不携帯は罰金3000円だよ」って言われて
バイクで自力で帰ることを決断。
コメントで「20分待ってて」って言われて待ってたら
成田空港近くの斎場で凸してくれた玉井さんがもう1度凸してくれる。
ガソリンの入った携行缶ももらって少し給油、
あと1万円を貸してくれる。
そんなに私の放送見てないと思うんだけど、いい人すぎる・・・!!
やばい・・・!!自分なんにもいいところ見せてない・・・
で15時50分ごろ配信を終了。
自宅に帰る道中財布の中に部屋の鍵が入っていたことに気づき
ミニミニの人に電話。
鍵の交換台18000円だって。高い・・・
合鍵作りサボった結果がここに現れてくるか・・・
受付さんがアパートの大家さんに連絡入れて鍵を貸してくれるようにしてくれる。
途中千葉市経由で18時50分アパートに帰宅
19時に大家さんから鍵借りる。
その日中に小岩駅地下の鍵屋に行って合鍵2本作成。
2本で1320円。
JR小岩のみどりの窓口でsuicaの再発行申請。
チャージ9240円が帰ってくるらしい。よかった〜〜
通帳持って郵便局で現金引き出す。たすかった〜〜〜
気が抜けて22時半くらいに寝る。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する