mixiユーザー(id:14855706)

2020年05月19日00:31

193 view

昼から雨だったが今日も蒸し暑かった

今夜は雨が段々強くなっている。

関西中部はさほどでも九州や四国、関西南部(和歌山、奈良県の南部)や東海地方は相当の大雨らしい

昼から雨だったが今日も蒸し暑かった。

朝は晴れ間もあったが雲が増える中、午前の往診カウンセリングに、相手の調子は悪くなく、シャーベットが出されケアが終わって帰りにカツサンドを買って帰り珈琲と一緒に家で昼食、夕食の買い物に行けば六甲が緑に萌えくっきり見える。庭に雀や揚羽蝶が待っていて外食でなく家での昼食になれてきてるけど三密生活の中、結構ヤバイな( ̄▽ ̄)

午後の往診カウンセリングの時間に昨日より蒸し暑く相手の調子も…なんとかケアして帰れば雨になったものの空はまだ明るく夕方街並み(夕焼け)蒸し暑さが残っていたあせあせ

今朝も目覚ましで起きエールを

早稲田大学応援団が裕一の家に

裕一に応援歌を作ってもらう気でエールと胴あげを

明治36年に遡り、早稲田大学応援団の歴史が

慶応大学との攻防で、心沸き立つ応援歌が必要ということで、まず歌詞を公募。「紺碧の空」が西條八十によって選ばれ作曲を久志の紹介で久志の従弟までいた

相変わらず、コロンブスレコードの仕事はイマイチな裕一

木枯(古賀政男)は順調にヒット曲を出し「影を慕ひて」「酒は涙か溜息か」と来て、いまは「丘を越えて」をレコーディング中

裕一は「なんでこんなことを」とつい山藤(藤山一郎)に聞いてしまい、廿日市を怒らせ

レコーディングスタッフに「自分にこだわって才能を生かせない人」と駄目だしを…明日に。番組の後で近江ちゃんが紺碧の空を歌いたくて早稲田には驚いた、しかもチアリーダー武で学業に響き退部したとか

私の母校でも「空の翼」があったが音痴だしあまり歌わない、おまけに上が原ふるえで本当に阪神大震災で震えたし

ただ後輩でグリークラブに入りたいがために来て勉強と両立のため8年かけて卒業したのがいた

1年グリーに専念、1年学業に専念を繰り返し

今夜の日記はもうとじよう
10 20

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31