mixiユーザー(id:292970)

2020年05月17日21:40

57 view

拘る人達。

どうして?「意地悪な人」はいる?差別する人の共通点
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&from=diary&id=6085537

拘りは不安の裏返し。拘る人は見過ごせないスルースキルの無い人。
まぁ意地悪して一瞬は気が晴れてもきっと又苛々するんだと思うよ。
一番の対処法は意地悪を無意味だって思わせる事だね。

相手にされなきゃむきになろうだろうし、大人しいとサンドバッグに
される。だから普段は流すけど譲れない所は戦うかな?割と大人しい
って思われてるし余り表立って喧嘩とかもしない。自分が我慢す
ればいいやって思ってる。喧嘩する労力が無駄。

ただね時々言い返すと相手が吃驚する。で、次の時は慎重に声かけて
くる。あと嫌われて意地悪してくる人が困ってた時も手助けする。そう
すると最初は蛇蝎の如く嫌われてても数年後にはまともな人間関係は築
ける。その時に恩着せない、飽くまで仕事だから手伝ったってスタイル。

意地悪しちゃうと気分が悪くなるからやめよう、表立っては上手く付き
合ってるつもりでも陰で何言われてるか解らないよ。私も職場に凄く苦手
な人が居たんだけど、その人多少意地悪だから周囲から陰で仕事出来ない
とかヒステリーって言われてたんだよ。

でも仕事が苦手だからヒステリー起こすのかな?って観察してて思ったの
で手伝える事は手伝うようにしたら余り意地悪されなくなった。たまには
衝突するけど言うべき事はキチンと言う。どうでもいい事は流すで随分働き
易くなったかな?
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する