mixiユーザー(id:67238120)

2020年05月13日19:46

46 view

★尖閣沖で日本の漁船を狙い始めた中国海警局

★尖閣沖で日本の漁船を狙い始めた中国海警局 2020年05月13日(水)12時15分
https://www.newsweekjapan.jp/kotani/2020/05/post.php
<中国側は日本の領海内の漁船を「違法」操業とみなしたとみられ、この種の脅しは続く可能性が高い。海警船の性能も乗員の実力も向上しており、日本は対応策を迫られている>
5月8日、尖閣諸島の領海に侵入した中国海警局の船2隻が、近くで操業していた日本の漁船を追尾した。警備に当たっていた海上保安庁の巡視船が、海警船に領海侵入に対する警告を行い漁船の安全を確保する中で、現場は一時緊張が高まったという。海警船はその後も領海内で漁船の近くに留まり、10日になって領海を出た。日本政府はただちに領海侵入が主権の侵害であるとして中国政府に抗議したが、中国政府は日本の漁船が中国の領海内で違法操業をしていたため中止を求めたと、海警船の行動を正当化する一方、海上保安庁による妨害行為に再発防止を求めた。
中国は、なぜこのような行動をとったのであろうか。日本が新型コロナウイルスの終息に向けて努力を重ねている中で、中国がその隙を突き、尖閣への攻勢を強めてきたというのが一般的な見方であろう。あるいは、新型コロナの影響で中国経済が失速する中、習近平体制が国内の不満をそらすために、日本に対して強硬な姿勢を示したという分析もある。しかし、客観的な情報を積み重ねれば、今回の事案は海警局による外国漁船の取締り強化という方針に基づいて発生したと考えられる。
・今回の追尾の特異な点
そもそも、中国の政府公船が尖閣沖の領海で日本の漁船を追尾したのは今回が初めてではない。海上保安庁は今回の事案が5例目であるとしているが(*)、公開情報によれば少なくとも今回が6例目だとみられる。1)2013年2月18日、2)13年2月28日、3)13年4月23日、4)13年5月(日付不明)、5)19年5月24日、そして6)20年5月8日に、追尾が行われている。
 (*)過去の中国公船による日本漁船への接近事例について、第十一管区海上保安本部が5月10日
付けでマスコミに対して発出した広報文によれば、2013年の海警局発足以降では以下の4件となっている。
 ・2013年8月、日本漁船1隻へ中国公船4隻が接近
 ・2013年10月、日本漁船4隻へ中国公船4隻が接近
 ・2014年8月、日本漁船3隻へ中国漁船3隻が接近
 ・2019年5月、日本漁船1隻へ中国公船2隻が接近
1)3)4)5)については、漁船にメディア関係者や政治活動家が乗船していたため、中国側が過剰に反応した可能性が高い。3)に関しては事前に尖閣に向かうことを発表していたため、中国側も8隻の公船を派遣してきたが、1)4)5)については中国側が現場海域で目視によって乗船者を認識したか、何らかの手段で漁船の出航前に情報を得ていたと考えられる。...1/3

★中国海警局 - Wikipedia  https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
中国人民武装警察部隊海警総隊(ちゅうごくじんみんぶそうけいさつぶたい-かいけいそうたい)
中華人民共和国の海上法執行機関である。中国人民武装警察部隊の部隊の一つである。
対外的には中国海警局(英語: China Coast Guard)と呼称する。
海上交通安全業務や海上捜索救助業務が任務外であるなど、
諸外国の沿岸警備隊と異なる点を持つ。
中国人民武装警察部隊の他の部隊と同様に中国共産党中央と中央軍事委員会の
集中統一指導を受ける。
 
★海上保安庁 - Wikipedia  https://ja.wikipedia.org/wiki/海上保安庁
海上保安庁(かいじょうほあんちょう、英: Japan Coast Guard、略称: JCG)
日本の行政機関のひとつ。
海上における人命・財産の保護、法律違反の予防、事件の捜査・鎮圧を任務としている。
国土交通省の外局として設置される警察機関である。
日本語略称は海保(かいほ)、海保庁(かいほちょう)。
第二次世界大戦後の1948年(昭和23年)5月1日、
芦田内閣の下でアメリカ沿岸警備隊(U.S.Coast Guard)をモデルに設立された。
モットーは「正義仁愛」である
年間予算‎: ‎2,253億8,705万円(2020年度)
所在地‎: ‎〒100-8976; 東京都千代田区霞が関2丁...
地方支分部局‎: ‎管区海上保安本部
海上保安監‎: ‎星澄男
組織
上部組織 国土交通省
内部部局 総務部
装備技術部
警備救難部
海洋情報部
交通部
地方支分部局 管区海上保安本部
 
★海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/
・海の事故情報・海の事故防止対策
・海の安全情報(沿岸域情報提供システム)
・東京湾における海上交通管制の一元化
・海上交通ルール
・各種手続
・航行警報
・水路通報
・海洋状況表示システム
・海洋情報クリアリングハウス
・日月出没
・潮汐情報
・海氷情報
 
★「Osimiニュース」尖閣沖で日本の漁船を狙い始めた中国海警局!日本は南シナ海諸国とも連携を
35 回視聴  2020/05/13  https://youtu.be/NL4XyZirrSA
Osimiニュース
中国側は日本の領海内の漁船を「違法」操業とみなしたとみられ、
この種の脅しは続く可能性が高い。
海警船の性能も乗員の実力も向上しており、日本は対応策を迫られている
#Osimiニュース
参考記事:https://www.osiminews.com/2020/05/58.html
 
★尖閣沖 中国海警局が日本漁船追尾 中国が日本側を批判
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200511/k10012425551000.html
2020年5月11日 19時50分
先週、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船が日本の漁船に接近し、追尾したことをめぐり、日本政府が中国側に抗議したことについて、中国外務省は、「漁船は中国の領海で違法に操業していたもので、日本側に新たな争いごとを作り出さないよう求める」などとして逆に批判しました。
今月8日、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船が日本の領海に侵入した際、付近の海域で操業していた日本の漁船に接近し、その後、追尾したため、海上保安本部は、警告を行うとともに、周囲に巡視船を配備するなど、現場は一時、緊張状態になりました。
これを受けて、外務省は9日、中国側に対して、「領海への侵入は主権の侵害にあたり、受け入れられない」などと抗議しました。
これについて、中国外務省の趙立堅報道官は、11日の記者会見で「日本の漁船は中国の領海で違法に操業していたため海域から出るよう求めた。日本の海上保安庁の違法な妨害にも断固として対応した」などと正当化しました。
そして「日本側に中国の主権を侵す行為を直ちに停止するよう求める」としたうえで、「この問題で新たな争いごとを作り出さないようにし、実際の行動で東シナ海情勢の安定を守るよう求める」と述べて逆に日本側を批判しました。
また「両国は新型コロナウイルスの対策に全力で取り組むことで、友好協力関係を一層発展させるべきだ」と述べました。
 
★尖閣沖で漁船追尾 中国の主張「受け入れられない」 官房長官
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012426311000.html
2020年5月12日 12時47分
沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船が日本の漁船を追尾したことをめぐり、中国側が日本側の抗議に対し「中国の領海での違法操業だ」などと主張したことについて、菅官房長官は「全く受け入れられない」と述べ、周辺の警戒監視に万全を期す考えを強調しました。
今月8日、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、日本の領海に侵入した中国海警局の船が日本の漁船に接近し、追尾したことをめぐり、日本政府が中国側に抗議したことについて中国外務省の報道官は11日、「漁船は中国の領海で違法に操業していたもので、日本側に新たな争いごとを作り出さないよう求める」などとして逆に批判しました。
これについて菅官房長官は閣議のあとの記者会見で「全く受け入れることはできない」としたうえで、「現場海域で警告を繰り返し行うとともに、外交ルートでも厳重に抗議し、日本漁船への接近と追尾を直ちにやめて、速やかにわが国の領海から退去するよう強く求めるなど、冷静にきぜんと対応した」と述べました。
そして「政府としては、わが国の領土、領海、領空は、断固として守り抜く方針のもとで、引き続き緊張感を持って情報収集に努めつつ、尖閣諸島周辺の警戒監視に万全を期していきたい」と強調しました。
衛藤沖縄北方相「中国の態度は大変遺憾」
衛藤沖縄・北方担当大臣は、閣議のあとの記者会見で「尖閣諸島は歴史的にも国際法上も明らかにわが国固有の領土であり、国内外でわが国の立場に正確な理解が浸透するよう発信強化に努めたい。中国の態度は大変遺憾であり、日本ももっとはっきりと対処を行わなければならない時がきていると認識している」と述べました。
 
★尖閣諸島 - Wikipedia  https://ja.wikipedia.org/wiki/尖閣諸島
尖閣諸島(せんかくしょとう)
東シナ海の南西部にある島嶼群。
石垣島北方約130 - 150キロの、北緯25度43分 - 56分、東経123度27分 - 124度34分の海域に点在する。
尖閣列島(せんかくれっとう)ともいう。
日本が実効支配しており、中華人民共和国および中華民国がそれぞれ領有権を主張している。
「尖閣諸島」および「尖閣列島」は日本における呼称であり、中国では
釣魚群島あるいは釣魚島およびその付属島嶼(簡体字: 钓鱼岛)、
台湾では釣魚台列嶼(繁体字: 釣魚臺列嶼)と呼ばれている。
主要な島‎: ‎魚釣島、久場島、大正島など
県‎: ‎台湾省‎宜蘭県
島数‎: ‎5島 3岩礁
人口‎: ‎0人(全て無人島)
実効支配
日本
市 沖縄県石垣市登野城
人口統計
人口 0人(全て無人島)
 
★尖閣諸島問題 - Wikipedia  https://ja.wikipedia.org/wiki/尖閣諸島問題
尖閣諸島問題(せんかくしょとうもんだい、簡体字: 钓鱼岛问题、繁体字: 釣魚臺列嶼主權問題)
日本が実効支配する尖閣諸島に対し、1970年代から台湾(中華民国)と
中国(中華人民共和国)が領有権を主張している問題。
 
★【尖閣諸島問題】東大生が分かりやすく解説!歴史を見れば真実が見えてくる!国際法の説明から丁寧に
13,205 回視聴  2020/05/09に公開済み  https://youtu.be/Z--zC4ef6-A
大人の教養TV
チャンネル登録者数 2.08万人
現役東大生YouTuberドントテルミー荒井が尖閣諸島問題を徹底解説!
そもそも領土問題とはなんなのか?
この土地が自国の土地であると証明するためにはどうしたらいいのか?
意外と知られていない尖閣諸島の歴史。歴史を見ていけば真実が見えて来る!
なぜ中国や台湾は領有を指摘して来たのか?
各国の思惑をもとにこの問題をわかりやすく解説!
【大人の教養TV】で貴方の人生を豊かに!
〈画像〉
https://ja.wikipedia.org/wiki/尖閣諸島
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/index.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国との平和条約
https://ja.wikipedia.org/wiki/下関条約
〈参考〉
https://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii_kokusaihou.html
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-11/2012091105_01_1.html
https://kotobank.jp/word/尖閣諸島問題-182214
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/index.html





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する