mixiユーザー(id:2129235)

2020年05月11日10:06

73 view

中国関連(経済、香港、感染者数、尖閣、全人代、WTO)

 4月17日昼のニュース。中国1〜3月期のGDP、前年同期比で−6.8%と四半期初のマイナスだった。3月の小売業の売り上げは前年同月比で15.8%減。

 一方、在中国日本企業の工場や店舗は徐々に再開しつつある。

→ でもV字回復しそう。なんか腹立たしい。



 11日夕のニュース。中国の先月の新車販売が増加。日系メーカー各社の販売も回復。ただし、海外景気の悪影響が出ると見ているため、年間見通しは慎重。

→ なんかムカつく。





 4月19日ヤフーニュース。香港警察、民主活動家ら15人を一斉逮捕 メディアの大物や議員も。

→ 世界がそれどころじゃないスキを狙った暴挙。相変わらず酷い中国。





 4月25日読売web。香港紙は、香港大学の研究班が、新型コロナウイルスの中国本土での感染者数は公式発表の4倍以上だった可能性があるとする研究報告を発表したと伝えた。PCR検査でなく新型肺炎特有の症状などで判断する「臨床診断」を当初から適用していた場合、2/20までの中国本土の感染者数は23.2万人に上ると推計した。この時点で、公式発表の感染者数は555508人だった。

→ さらに、無症状も入れるともっと多いでしょう。それにしてもPCR陰性で肺炎症状を呈するのが陽性の4倍って、ヘン。中国のPCR検査はそんなに精度低いの?





 4月26日読売web。中国、1〜3月の尖閣沖進入前年同期比57%増。軍事挑発弱めず。日本の即応体制を試す狙いか。

→ こゆことをやらかしておいて、4月に習の国賓来日しようとしていた、と。ずうずうしい。



 9日NHKweb。尖閣沖合いで、中国海警局の船が、日本の領海に侵入した際、付近の海域で操業していた日本の漁船に接近し、その後、追尾した。海保は、海警局の船に対して警告を行うとともに、漁船の安全を確保するため周囲に巡視船を配備するなど、現場は一時、緊張状態に。日中の大使館ルートで抗議。

→ ムカつく。あちらは正反対に報じているんでしょうね。こちらに抗議も来ているに違いない。





 4月29日夕のニュース。延期されていた全人代、5/22の開催が決定。

→ 中国が新コロ収束したのは本当らしい。。。





 7日夜のニュース。新型コロナウイルスがどう広がったかを調べるWHOの調査団を中国が受け入れる意向を示した。

→ WHOは中国の味方だからねぇ、調査を拒否するワケがない。もっとも中国の研究所起源、という米国の主張にも証拠が無い。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する