mixiユーザー(id:36329446)

2020年05月09日23:07

68 view

ほっとけ、、、とは言わないが、、、。

■国の借金、過去最大1114兆円=1人当たり901万円―3月末
(時事通信社 - 05月08日 19:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6075242


財務省がこのタイミングでこれをリリースするのは、まあ、コロナ対策歳出への牽制か。

「膨大な国の借金は次世代への罪深きツケ」
定番の台詞。
が、次世代の国民はさらに次々世代にツケを回すだけなんじゃないか。さらにボリュームアップさせて。そして次々世代はさらに、、、。

本当はなにも起こらないんじゃない?
パンパンに膨らみ続ける風船を、それでも空気を注ぎ込みながらヒヤヒヤして見てるが、ちっとも破裂しない風船。

ここで、「国の借金」と「政府の負債」との意味の違いがクローズアップされ、資産サイドからその負債の本質を見抜くようになる。

それはともかく、とりあえず、債務1114兆のうち、対外債務はいくらなのだ?
まあ、わかっちゃいるけど。
恒例の「国民一人当たり借金」などと意味もない数字で無垢な国民を扇動してるヒマがあるなら、債務の性質別内訳でも前面に出して報じたらどうか。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する