mixiユーザー(id:61665733)

2020年05月08日04:19

94 view

初夏 感染せぬため

     5月  8日 金曜日 三隣亡  
                 
            世界赤十字デー(国際赤十字連盟1948)、松の
            日、米の日(毎月)

            ジャンヌ・ダルク、オルレアンを解放(1429)
            大坂城、落城。大坂夏の陣が終結(1615)
            イギリスで初の国際ヨットレース(1849)
            コカ・コーラ誕生。薬屋のベンバートンがカフェイ
            ン、コーラの木の抽出液と多数のオイルを使っ
            て発案。販売権を獲得したキャンドラーが、
            1890年にコカコーラ・カンパニーとして登録
            (1886)
            台湾島民を日本国籍に編入する(1902)
            米軍基地拡張に反対する砂川闘争始まる(1955)
            富山県イタイイタイ病が公害病に認定(1968)
            育児休業法成立(1991)

      いつ終息が見えるとも思えない ただただ 新型コロナウ

   イルスとの戦い ワクチンや免疫製剤などによって1度は人



     が勝利したかに見える戦い 今回も実に様々な薬剤が投

     与試験供与され 先が次第に見えて来たようでもある





     しかし ウイルスとの戦いは一旦は人の勝利とも思える所

     まで漕ぎつけるのが精一杯直ぐにウイルスの耐性菌が現



     れ戦いは連綿と過去から続いているのは多くある

     インフルエンザウイルスなどはその際たるものであsり毎





     年インフルエンザ発生に当たり 今年はA何型 B何型と

     遺伝子の範疇では戦いに抗しきれない程次から次へと





     新たな抗体を持った新種菌が現れ 近年ではインフルエ

     ンザに罹ると強制的に自宅待機を言われるようになった





     この度新型コロナウイルスと同様患者から菌をばら蒔く

     ということで 1週間程度の自宅待機をさせられるように





     なった 以前は普通の風邪と同じ扱いであったが 近年

     では今回と同様全く別物のウイルスとの戦いと位置付け





     適切な治療を施すようになって来た

     今回でも実に様々な既存の薬剤を投与 臨床試験を得





     て行うようになってはいるが 恐らくSARS MERSと同様に

     絶対的な薬剤の発見は不可能であろう



     どういう症状をもってして 新型コロナウイルスに対処する

     ことの個人診断を変更している位である

     






0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する